0
img

画像をクリックして拡大画像を表示

ムービーをクリックしてムービーを表示

Zoom(ズーム) / LiveTrak L-20 20ch デジタルミキサー・レコーダー【次回納期未定】 2大特典セット

 レビューを書く  商品コード:1117668
  • 92,500  (税込価格 101,750円)
  • 1,017円相当のポイント還元
  • 通常配送料無料  ※沖縄・離島除く   梱包へのこだわり

  • 納期目安:納期はお問い合わせ下さい
    (1ヶ月以上お時間をいただく場合がある商品になりますので予めご了承下さい)
  •  
コスパ!2大特典付き
Zoom(ズーム) / LiveTrak L-20 20ch デジタルミキサー・レコーダー【次回納期未定】 2大特典セットのセット内容(内訳)

img 商品詳細を表示(保証事項あり)

▼他社と同じ価格でも、フレンズならここまで付けます!▼

  • 【P】OAタップ プレゼント
  • 【P】USBフラッシュメモリ4GB
  • ※セット内容で無いバナーも御座います。

商品の概要

Zoom(ズーム) / Live Trak LiveTrak L-20の超激安通販
Zoom(ズーム) / Live Trak LiveTrak L-20の特長!
ZOOMミキサーの最新機!
Zoom(ズーム) / Live Trak LiveTrak L-20のココが凄い!
Live Trak L-12の上位機種が登場!
小~中規模なライブPAにも使える、20チャンネルのデジタルミキサーです。
奏者ごとの好みのミックスを作ってヘッドフォンまたはスピーカーに出力できる6系統のモニターアウト、各トラックの音を個別に記録できるレコーダー機能を内蔵し、さらに22イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能を統合しています!
また、ライブ演奏のミックス、モニター、レコーディングを1台で行うことが出来ます。
無償の専用アプリ『L-20 Control』でiPadから、ほぼすべてのミキサー操作をワイヤレスで行うことができる最先端のデジタルミキサーが新発売です!
Zoom(ズーム) Live Trak / LiveTrak L-20のメーカー説明
『LiveTrak L-20』は、小~中規模のライブPAにも使える20チャンネルの本格的なミキサーに、演奏者ごとの好みのミックスを作ってヘッドフォンまたはスピーカーに出力できる6系統のモニターアウト、各トラックの音を個別に記録できるレコーダー機能を内蔵し、さらに22イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能を統合した製品です。
アナログミキサーのような直感的な操作で、ライブ演奏のミックス、モニター、レコーディングを1台で行うことができます。

★iPadでミックス
LiveTrak『L-20』はワイアレスコントロール(*)に対応し、無償のiOSアプリでフェーダーレベルやモード切替、シーン、EQ、エフェクトセンド/リターン、パラメーターなど本体上のほとんどの操作をリモートコントロールできます。
エフェクトライブラリやシーンライブラリの管理もiOSデバイスで行えます。
画面表示は大型モニターアウト+ミニトランスポートまたはミニモニターアウト+拡張トランスポートコントロールのいずれかを選べます。

* 別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)が別途必要。見通しの良い室内で10 mまで通信できます。

■デジタルオーディオミキサー
・モノラル16チャンネル、ステレオ2チャンネルの合計20チャンネルの入力
・EIN -128 dBuの超低ノイズフロア、最大入力ゲイン+60 dBの高品位なマイクプリアンプ
・48Vファンタム電源を供給可能(1 4ch、5 8ch、9 12ch、13 16chごと)
・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(1 2ch)
・接続した機器の入力信号を26 dB減衰させるPADスイッチ(3 16ch)
・演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる6系統のモニターアウト
マスターおよび6 系統のモニターを切り替えられる、オペレーター用ヘッドフォン出力
・3バンドEQ(MIDは中心周波数可変のセミパラメトリック方式)
・カットオフ周波数を調整できるローカットフィルタ
・2系統、全20種類のセンドリターン・エフェクト
・各モノチャンネルに、独立した1ノブタイプのコンプレッサーを搭載
・最大9種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能
・60mmストロークのチャンネルフェーダー
・視認性の良い12セグメントLEDレベルメーター
・無償アプリ『L-20 Control』で、iPad からリモートコントロール
 (別売Bluetoothアダプタ「BTA-1」が別途必要)

■マルチトラックレコーダー機能
・最大22トラックの同時録音、20トラックの同時再生
・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング
・ミックスダウン、オーバーダビング、パンチイン/アウト録音
・外部USBメモリに録音データの書き出し/読み込みが可能
・メモ録音およびトークバックが可能な内蔵スレートマイク
・プリカウントおよびタップテンポ設定可能なメトロノーム機能
・入力音をトリガーにして録音を開始するオートレコード機能
・2秒前にさかのぼって録音できるプリレコード機能
・任意の位置へロケートできるマーカーを最大99個まで登録可能
・別売フットスイッチ(FS01)で、レコーダーの再生/停止、パンチイン/アウト、内蔵エフェクトのミュート操作が可能

■USBオーディオ・インターフェース機能
・最大22チャンネルの入力、最大4チャンネルの出力
・最高24ビット/48kHzのオーディオ品質
・マルチトラックレコーダー機能との同時使用が可能
・USB2.0ポートを搭載するMac、Windowsに対応
・クラスコンプライアントモードでiOSデバイスにも対応(Apple Lightning - USBカメラアダプタが別途必要)
・コンピュータのジッタに影響されないアシンクロナス(非同期)転送システムを採用

■アクセサリ
L-20パッケージには、以下のものが同梱されています。

・ACアダプタ(AD-19)
・USB2.0ケーブル
・クイックガイド
Zoom(ズーム) / Live Trak LiveTrak L-20の仕様
■入出力チャンネル数
▼入力:
モノラル(MIC/LINE): 16
ステレオ(LINE): 2
▼出力:
MASTER OUT: 1
MONITOR OUT: 6
PHONES : 1

■入力
▼モノラル (MIC/LINE):
・XLR/TRS コンボジャック(XLR:2番HOT TRS:TIPホット)

・入力ゲイン
PAD OFF: +16 ~ +60 dB
PAD ON: 10 ~ +34 dB
Hi-Z ON: +6 ~ +50 dB

・入力インピーダンス
XLR: 3 kΩ
TRS: 10kΩ / 1 MΩ (Hi-Z機能 ON)

・最大入力レベル
PAD OFF: 0 dBu (@ 0 dBFS)
PAD ON: +26 dBu (@ 0 dBFS)

・ファンタム電源
+48 V

▼ステレオ(LINE):
・TSフォンジャック/RCAピン (アンバランス)

・最大入力レベル: +14 dBu

■出力
▼MASTER OUT:
・XLRジャック (バランス)

・最大出力レベル: +14.5 dBu
・出力インピーダンス: 100 Ω

▼MONITOR OUT A ~ F(バランス出力時、MONITOR SPEAKER接続想定):
T・RSフォンジャック(バランス)

・最大出力レベル: +14.5 dBu
・出力インピーダンス: 100 Ω

▼MONITOR OUT A ~ F(アンバランス出力時、PHONES接続想定):
・標準ステレオフォンジャック

・最大出力レベル: 42 mW + 42 mW @60 Ω
・出力インピーダンス: 100 Ω

▼PHONES:
・標準ステレオフォンジャック

・最大出力レベル: 42 mW + 42 mW @60 Ω
・出力インピーダンス: 100 Ω

■バス
▼MASTER:
1

▼MONITOR:
6

▼SEND EFX:
2

■チャンネルストリップ
▼COMP:

▼LOW CUT:
・40 ~ 600 Hz, 12dB/OCT

▼EQ:
・HIGH: 10 kHz、± 15 dB、シェルビング
・MID: 100 Hz-8 kHz、±15 dB、ピーキング
・LOW: 100 Hz、± 15 dB、シェルビング

▼PHASE:

■センドエフェクト
▼20タイプ

▼EFX1
・Hall 1 (リバーブ)
・Hall 2 (リバーブ)
・Room 1 (リバーブ)
・Plate (リバーブ)
・Church (リバーブ)
・DrumAmb (リバーブ)
・GateRev (リバーブ)
・Vocal 1 (ディレイ + ホールリバーブ)
・Vocal 2 (ディレイ + モノラルリバーブ)
・Vocal 3 (ディレイ + プレートリバーブ)

▼EFX2
・Hall 3 (リバーブ)
・Room 2 (リバーブ)
・Spring (リバーブ)
・Delay (ディレイ)
・Analog (ディレイ)
・P-P Dly (ディレイ)
・Vocal 4 (ディレイ + ルームリバーブ)
・Chorus 1 (ステレオコーラス)
・Chorus 2 (モノラルコーラス)
・Cho+Dly(コーラス + ディレイ)

■レコーダー
▼最大同時録音トラック数:
・22トラック(20チャンネル+ステレオマスター)@44.1/48/96 kHzサンプリング

▼最大同時再生トラック数:
・20トラック

▼録音フォーマット:
・ビット長:16/24ビット
・サンプリング周波数:44.1/48/96 kHz
・モノラル/ステレオ、WAVフォーマット

▼記録メディア:
・SDHC規格対応カード 4 GB ~32 GB(Class10以上)
・SDXC規格対応カード 64 GB ~ 512 GB(Class10以上)

■オーディオ・インターフェース
▼チャンネル数:
・入力:22チャンネル
・出力:4チャンネル

▼ビット長:
・24ビット

▼サンプリング周波数:
・44.1/48 kHz

▼インターフェース:
・USB 2.0

■オーディオ・インターフェース動作環境
▼Windows:
・OS: Windows 7 SP1以降 / 8.1 / 10 (32bit, 64bit)
・CPU: Intel Core i3以上*
・USB: USB 3.0 / 2.0**

* Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外
** Intel製チップセット内蔵のUSBホストコントローラーのみ対応、USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外

▼Mac:
・OS: Mac OS X 10.11 / 10.12 / 10.13
・CPU: Intel Core i3以上
・USB: USB 3.0 / 2.0*

* USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外

▼iPhone / iPad:
・OS: iOS 9 / 10 / 11

* Apple Lightning-USBカメラアダプタが別途必要

■カードリーダー
▼クラス:
・マスストレージクラス 
・USB2.0 High Speed

■USB HOST
▼クラス:
・USB 2.0 High Speed

▼サンプリング周波数:
・44.1/48/96 kHz

▼周波数特性:
・-1.0 dB: 20 Hz ~ 20 kHz @44.1 kHzサンプリング
・-3.0 dB: 20 Hz ~ 40 kHz @96 kHzサンプリング

▼入力換算ノイズ:
・EIN -128 dB(IHF-A) @+60 dB、150 Ω入力(実測)

▼レベルメーター:
・12セグメント

▼ディスプレイ:
・バックライト付きLCD (128 x 64ドット)

▼電源:
・ACアダプタ:DC12V/2A(AD-19)

▼消費電力:
最大24W

▼外形寸法:
445 mm (W) x 388.4 mm (D) x 82.6 mm (H)

▼重量(本体のみ):
3.71 kg
全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
■The Zoom Livetrak L-20
LiveTrak L-20のスペシャルセット内容
カテゴリー メーカー 品番(名所) 数量 URL詳細
機材用 OAタップ Pro-group(プロ・グループ) OAタップ(長さ1.5m) 【サーキットブレーカー内蔵 / 雷サージ制御機能付 / 15cm延長コード付 / 音質激アップ!】 1 詳細
USBメモリ Good-J Good-J / G-SUSB8 【USBフラッシュメモリ 8GB】 1 詳細

セット:Zoom(ズーム) / LiveTrak L-20 20ch デジタルミキサー・レコーダー【次回納期未定】 2大特典セット


  • 基本情報

    ▲ このページの一番上へ

    評価・カスタマーレビュー

     (0)件の評価レビュー img
      92,500 
      (税込価格 101,750円)
      納期目安:納期はお問い合わせ下さい
      (1ヶ月以上お時間をいただく場合がある商品になりますので予めご了承下さい)

      • 数量 
      • この商品のお問い合わせ
    • この商品のお問い合わせ
    Instagram LINEで送る メールでシェアするメールでシェア

    随時値下げ情報マガジン

    5%オフで購入できるチャンス!
    情報マガジン登録はこちら!
    96662101,750
    ※対象、対応になり次第配信します。
    緊急値下げマガジン登録フォーム


    全体ランキング

    チェックした商品の履歴・おすすめ商品
    関連商品 0


    株式会社ミュージックハウスフレンズ

    免許情報 第531018100094号/岐阜県公安委員会 古物商許可証

    中古買取、中古販売は許認可を得ております。上記が許可証の番号となります。

    輸出入者符号取得し正規代理店契約もドイツ、イタリア、アメリカなどの正規代理店として輸入しております。