0
img

画像をクリックして拡大画像を表示

エンジニア直伝!DAWミックス&マスタリング・テクニック (DVD-ROM付き) -BOOK-

 レビューを書く  商品コード:707455
  • 2,000  (税込価格 2,200円)

  • クリックポスト については各種条件と注意事項がありますので、必ず上記 のリンクにマウスのカーソルを載せて注意事項をご確認ください。 クリックポスト 以外の発送方法については、下記の送料を確認するからご確認ください。
  • 送料を確認する
  • ※沖縄・離島除く   梱包へのこだわり
    配送料のご確認は、送料を確認する をクリックしてください。

  •  

img 商品詳細を表示(保証事項あり)

    ※セット内容で無いバナーも御座います。

商品の概要

/ エンジニア直伝! DAWミックス&マスタリング・テクニックの超激安通販
/ エンジニア直伝! DAWミックス&マスタリング・テクニックの特長!
サンレコの人気特集を一冊に凝縮!  珠玉のミックス&マスタリング・ノウハウ集
/ エンジニア直伝! DAWミックス&マスタリング・テクニックのココが凄い!
サウンド&レコーディング・マガジン誌上で好評を博したミックス・ダウンとマスタリングに関する記事を厳選して掲載。付属のDVD-ROMに収録されたオーディオ・データを聴きながら学べるのも魅力。全DAWユーザー必読のノウハウ集です。
/ エンジニア直伝! DAWミックス&マスタリング・テクニックのメーカー説明
サンレコの人気特集を一冊に凝縮!  珠玉のミックス&マスタリング・ノウハウ集

サウンド&レコーディング・マガジン誌上で好評を博したミックス・ダウンとマスタリングに関する記事を厳選して掲載。コンプやEQ、リバーブ、ディレイなどのプラグインの使いこなし方をはじめ、オートメーション・テクニックやアナログ感の演出方法、トータル・コンプ/EQ、そして宅録マスタリングに至るまでを網羅。さらに、モニタリング環境や宅録環境の構築方法もバッチリ解説しています。付属のDVD-ROMに収録されたオーディオ・データを聴きながら学べるのも魅力。全DAWユーザー必読のノウハウ集です。

【CONTENTS】
■Introduction
ミックス・ダウンとマスタリングの意義

■Mix Technique 1
基礎から学ぶコンプ練習帳

■Mix Technique 2
EQがうまくなる=ミックスがうまくなる

■Mix Technique 3
空間系エフェクト攻略レポート
~リバーブ&ディレイのミックス・テクニック~

■Mix Technique 4
ひずみ系プラグインで手に入れるアナログの質感

■Mix Technique 5
オートメーションであなたのミックスが変わる!

■Mix Technique 6
音作りの可能性を広げる"プラグインの重ね技"

■Mix Technique 7
トータルEQ&コンプ活用術

■Mastering Technique
自宅マスタリングのツボ

■Appendix 1
予算0円から始める自宅モニター改善計画

■Appendix 2
配線から見直す宅録レイアウト

■Column
クリエイター必聴ミックス名曲30選
/ エンジニア直伝! DAWミックス&マスタリング・テクニックの仕様
著者中村 文俊/早乙女 正雄 他
定価 2,100 円
仕様
A4変型判/128ページ/DVD-ROM付き
通常価格(市場想定価格)
合計金額 2,205円
フレンズ・スペシャル特別値引き
↓ 5%OFF ↓
105円
の超値引き!
↓↓
/ エンジニア直伝! DAWミックス&マスタリング・テクニックの価格は
超激安 2,100円
  • 基本情報

    ▲ このページの一番上へ

    評価・カスタマーレビュー

     (0)件の評価レビュー img
      2,000 
      (税込価格 2,200円)

      • 数量 
      • この商品のお問い合わせ
    • この商品のお問い合わせ
    Instagram LINEで送る メールでシェアするメールでシェア

    随時値下げ情報マガジン

    5%オフで購入できるチャンス!
    情報マガジン登録はこちら!
    20902,200
    ※対象、対応になり次第配信します。
    緊急値下げマガジン登録フォーム


    全体ランキング

    チェックした商品の履歴・おすすめ商品
    関連商品 0


    株式会社ミュージックハウスフレンズ

    免許情報 第531018100094号/岐阜県公安委員会 古物商許可証

    中古買取、中古販売は許認可を得ております。上記が許可証の番号となります。

    輸出入者符号取得し正規代理店契約もドイツ、イタリア、アメリカなどの正規代理店として輸入しております。