img

画像をクリックして拡大画像を表示

ムービーをクリックしてムービーを表示

Roland(ローランド) / V-Mixer M-200i ライブミキシング・オールインワン・コンソール 1大特典セット

 レビューを書く  商品コード:675260
コスパ!1大特典付き
Roland(ローランド) / V-Mixer M-200i ライブミキシング・オールインワン・コンソール 1大特典セットのセット内容(内訳)

img 商品詳細を表示(保証事項あり)

▼他社と同じ価格でも、フレンズならここまで付けます!▼

  • 価格交渉
  • [P]PRH-13ヘッドセットプレゼント
  • 【P】QU-16Cブログ
  • ※セット内容で無いバナーも御座います。

商品の概要

Roland(ローランド) / M-200iの超激安通販
価格交渉OK!他店より安く致します。
Roland(ローランド) / M-200iの特長!
高音質ライブ・ミキシングのすべてを、贅沢に凝縮。オールインワン・コンソール、V-Mixer M-200i 誕生。

※画像はイメージです。iPadなどのタブレットは付属されません。ご了承ください。
Roland(ローランド) / M-200iのココが凄い!
高音質ライブミキシングに必要な機能と操作性、そして拡張性を、コンパクト・ボディに凝縮した、まったく新しいV-Mixer、それがM-200i。本体に24chのアナログ入力/12chのアナログ出力、2chのAES/EBU出力など、豊富な入出力端子をビルトイン。デジタル伝送「REAC」で、従来のV-Mixer同様に自由に入出力を拡張、システム構築することも可能です。内部は32ch入力+メインLR/8AUX/4マトリクス出力という充実のスペックに加え、8系統のDCAグループ、ディスクリート設計のヘッドアンプと、高精度のチャンネル・プロセッシング。マルチ・エフェクトも4基搭載し、最終段での音響補正に欠かせない31バンド・グラフィックEQも4基装備。USBメモリーを活用したWAV収録/再生、PC/Macからのリモート・コントロール、DAWレコーディングにも対応。M-200iはライブ・コンソールの新たなる方向性をすべての現場に提示します。
Roland(ローランド) / M-200iのメーカー説明
【この操作フィールを知ってしまったら、もうこれまでのコンソールには戻れない。】
■タブレットとフィジカル・コントローラーを組み合わせた、先進のハイブリッド・サーフェース。
大型ディスプレイ+タッチ・スクリーンとして、Apple社のタブレット端末「iPad」を採用。エフェクトなどの細かい操作はタブレットに触れて直感的に、ボリューム操作はモーター・フェーダーでフィジカルに。先進の“タッチ&ターン”サーフェースが、これまでにない快適なミキシング環境を提供します。

■操作スタイルを選ばない、自由度の高いオペレーション性能。
リモートコントロール可能なM-200iなら、状況に応じてさまざまなスタイルで操作することが可能。サウンド・チェック時はステージや客席からも遠隔操作ができます。iPadが手元に無くても、本体だけですべての操作を行うことができ、本体に加え、iPad、PC/Macを駆使したトリプル・スクリーンも実現。PC/Macでのオフライン設定にも対応しています。

■Digital Snakeを継承した内蔵ヘッドアンプ回路は、デジタル制御によりフル・リコール。
ヘッドアンプの制御回路もフル・デジタル。ゲイン設定、ファンタム電源のON/OFFなど、すべてのパラメーターを保存したり、瞬時にリコールすることが可能。外部に接続したDigital Snakeも、M-200iから完璧にリモート・コントロールすることができます。

■M-200i Remote iPad専用 M-200i リモートコントロール アプリ
iPad専用アプリ「M-200i Remote」をお手持ちのiPadにインストールするだけで、M-200iのパラメーターを操作することが可能になります。チャンネル・ストリップ、チャンネルEQ、チャンネルコンプ、チャンネルAUX SENDなど、さまざまな画面を切り替えることができ、タッチ操作でチャンネル間の移動も簡単。EQカーブもiPadの大画面によって視覚的に把握することができます。「M-200i Remote」は、App Storeから無償でダウンロードすることができます。


【32ch入力+メイン/8AUX/4マトリクス出力のゆとりあるミックス・キャパシティ。】
コンパクト・サイズながら、32ch入力のゆとりあるミックス・キャパシティを確保。出力はメイン(LR)/8AUX/4マトリクスという充実の仕様です。32chの入力には、内蔵の24chアナログ入力をはじめ、REACポートからの40chの入力、内蔵エフェクトの出力、USBメモリー・レコーダーの出力などを自由にアサイン可能。さらには8系統のDCAグループや4系統のMUTEグループも設定できるため、極めて自由度の高いミキシングが行えます。

【すべてのインプット・チャンネルに2基のダイナミクスと4バンド・パラメトリックEQを装備。】
32chすべてのインプット・チャンネルに、ゲート/エクスパンダー、コンプレッサー、4バンド・パラメトリックEQを搭載。ミキシングの基本となるチャンネル処理を高精度で行います。メイン/8AUX/4マトリクスの出力バスには、コンプレッサー、4バンド・パラメトリックEQ、リミッター、シグナル・ディレイを搭載。

【充実のアナログ24ch入力/12ch出力。REAC対応により入出力を拡張することも可能。】
16chのマイク/ライン入力、8chのライン入力、2chのメイン出力、10chのアサイナブル出力など、豊富な入出力端子を実装。出力にはAUX/マトリクス/ダイレクトアウトなど、豊富なインターナルバスを出力できます。デジタル伝送の「REAC」ポートも備わっているので、DigitalSnakeなどを接続して入出力の拡張も可能。デジタル機器をダイレクトに接続できるAES/EBU出力や、ヘッドフォン出力端子も装備しています。

【ディスクリート設計の高品位なヘッドアンプを搭載。すべてのパラメーターは瞬時に保存/呼び出し可能。】
ディスクリート設計の高品位なヘッドアンプ回路を16ch分搭載。フル・デジタル・コントロール仕様により、入力ゲインをはじめ、ファンタム電源のオン/オフなどすべてのパラメーターを保存/呼び出しが可能。
もちろん、外部に接続したDigitalSnakeも同様にリモート・コントロールし、保存/呼び出しができます。

【アウトボードに頼らないミキシングを実現する多彩なマルチ・エフェクトを4基搭載。】
インプット・チャンネルやAUXバス、マトリクス・バス、そしてメイン出力に自由にアサインできるマルチ・エフェクトを4基搭載。エフェクト・タイプは、15種類のプロセッサーの中から選択でき、世界中のエンジニアから賞賛された“ローランド・ビンテージ・エフェクト”も3種類収録。アウトボードに頼ることなく、多彩なサウンド・メイクが行えます。

【細かい音響補正に欠かせない31バンド・グラフィックEQを4基装備。】
31バンド・グラフィックEQを4基搭載。出力バスに備わったシグナル・ディレイを併用することで、M-200i単体で細やかな音響補正が行えます。より多くの音響補正が必要な現場では、4基のマルチ・エフェクトでグラフィックEQを選択すれば、最大で8基使用することも可能です。

【USBメモリー・レコーダー機能を内蔵。M-200i単体で、非圧縮のWAV録音が可能。】
背面の端子にUSBメモリーを装着すれば、メイン/8AUX/4マトリクスのいずれかの出力を、16ビット/非圧縮のWAVファイルとしてステレオ録音することができます。もちろん、USBメモリー内に保存したWAVファイルを、任意のインプット・チャンネルから再生することも可能。またUSBメモリーは、M-200iの設定ファイルの保存/読み出し時にも活用できます。

【快適な操作感と優れた対応力を実現したiPadによるリモート・コントロール。】
iPadの採用により実現した快適な操作感は、M-200iの大きな特長。専用アプリ「M-200iRemote」を使用することで、M-200iの様々なパラメーターをiPad上で快適に操作することができます。またワイヤレスUSBアダプターを装着すれば、無線接続にも対応、iPadをステージや客席などに持ち込んで遠隔操作することも可能です。M-200iなら、オペレーションの場所を選びません。

【電波状況の影響を受けずに確実な動作を実現する、iPad接続用のDOCK CABLE端子。】
iPad接続用のDOCKCABLE端子を標準で装備。M-200iとiPadをケーブルで接続すれば、有線でのデータ通信によって、電波状況の影響を受けない、安定した動作が保証されます。もちろんDOCKCABLE端子は、iPadへの電源供給にも対応しているので、バッテリー残量を心配する事もありません。

【パソコン(Windows/Mac)からのリモート・コントロールにも対応。】
専用ソフトウェアM-200iRCS※を使用すれば、パソコン(Windows/Mac)からのリモート・コントロールに対応。その場合もiPadからの操作は行えるので、M-200i本体+iPad+パソコンから同時に操作することが可能です。M-200i RCSはM-200iが無い環境でも、各種設定をオフラインで行うことができます。
※M-200i RCSは、ローランドのWebサイトから無償でダウンロードできます。

【環境に応じて様々なワイヤレスLAN接続方法に対応。】
背面のUSB端子に専用のワイヤレスUSBアダプター「WNA1100-RL(別売)」を装着すれば、M-200iとiPadをワイヤレス接続することも可能。ステージや客席といった離れた場所からでも、iPadを使用してM-200iの操作が行えます。M-200iとiPadは、既存のネットワーク環境を利用した接続(有線/無線)と、Ad-Hoc接続とを状況に応じて選択して使用可能です。

【使用現場/アプリケーションに合わせて、さまざまなスタイルのライブ・レコーディングを実現。】
デジタル伝送「REAC」を使えば、シンプルなセットアップで高品位なライブ・レコーディングが行えます。CAT-5eケーブルでパソコンに接続すれば、DAWソフト「CakewalkSONAR PRODUCER」に直接収録することが可能※。収録後、直ちに編集/ミックス作業に入ることができます。また、48トラック・レコーダー/プレーヤーR-1000を接続すれば、パソコンを使用しない収録システムを構築可能。さらにS-MADIを接続すれば、MADI入出力にも対応するなど、使用シーンに合わせて、多様なスタイルのライブ・レコーディングを実現します。

【本体のみでもすべての操作が行える、優れた操作性のサーフェース。】
M-200iは、iPadを接続しない場合でも、本体に備わっているフェーダー/スイッチ/ダイアル類ですべての操作が行えます。本体右上の液晶ディスプレイで、パラメーター値やシステム設定、レベル・メーターなど内部の設定を確認し、操作する事ができます。

【MIDI端子をはじめ、充実のインターフェース。映像機器との同期を実現するV-LINKにも対応。】
外部機器とデータを送受信するためのMIDI端子や、RS-232C端子といったインターフェースを装備。MIDI端子はローランド製映像機器との連携を実現するV-LINKにも対応。V-40HDなどを接続すれば、映像に同期して任意のチャンネルの音量コントロールが行えます。
Roland(ローランド) / M-200iの仕様
■外形寸法 / 質量
幅 (W)491 mm
奥行き (D)490 mm
高さ (H)198 mm
質量9.8 kg

■付属品
DOCKケーブル/タブレット・スタンド/ACアダプター/電源コード/取扱説明書/保証書/ローランド ユーザー登録カード

※その他の仕様詳細に関しましては、メーカーサイトにてご確認下さい。
全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
■M-200iプロモーション・ムービー ■ 【突撃レポ】ローランド / M-200i -ライブ・ミキシングコンソール-
M-200iのスペシャルセット内容
カテゴリー メーカー 品番(名所) 数量 URL詳細
DJヘッドホン Pro-group(プロ・グループ) 大型ドライバー/低音ズンズン マイク付ヘッドホン 1 詳細
  • 基本情報

    ▲ このページの一番上へ

    評価・カスタマーレビュー

     (0)件の評価レビュー img
      198,000 
      (税込価格 217,800円)

      • 数量 SOLD OUT
      • この商品のお問い合わせ
    • この商品のお問い合わせ
    Instagram LINEで送る メールでシェアするメールでシェア

    随時値下げ情報マガジン

    5%オフで購入できるチャンス!
    情報マガジン登録はこちら!
    206910217,800
    ※対象、対応になり次第配信します。
    緊急値下げマガジン登録フォーム


    全体ランキング

    チェックした商品の履歴・おすすめ商品
    最近チェックした商品
    関連商品 


    株式会社ミュージックハウスフレンズ

    免許情報 第531018100094号/岐阜県公安委員会 古物商許可証

    中古買取、中古販売は許認可を得ております。上記が許可証の番号となります。

    輸出入者符号取得し正規代理店契約もドイツ、イタリア、アメリカなどの正規代理店として輸入しております。