【2025年最新】JUNO-D・KROSS2・CKシリーズの違いを比較!初心者向けシンセの選び方 NAUTILUS-88 AT 特別解説ページはこちら
■ KORG(コルグ) / NAUTILUS-88 ATの一言・レビュー KORG NAUTILUSにアフタータッチ機能を搭載!
■ KORG(コルグ) / NAUTILUS-88 ATのショップレビュー 【特製グッズ満載BOXプレゼントキャンペーン実施中!! 】
■キャンペーン期間
2023年7月23日~より先着順(なくなり次第終了)
※詳しい内容はブログ(https://www.mh-friends.com/blog/?p=94518)をご覧ください。
KORG(コルグ) / NAUTILUS-88 ATのメーカー説明や使い方など
コルグのフラッグシップ・ワークステーション、NAUTILUS(ノーチラス)に新たに2つのモデル、61鍵盤および88鍵盤のバージョンが用意されたNAUTILUS AT(AfterTouch)がラインナップに加わります。NAUTILUSの卓越した表現力は新たにアフタータッチ機能を装備し、ここに極まります。
NAUTILUS ATは、このモデルのために新たにチューニングを行ったサウンド・ライブラリーを搭載しており、既存プログラムにも刺激的なアフタータッチ効果を加えることで、箱から取り出してすぐにアフタータッチの表現力を存分に発揮することができます。
鍵盤の打鍵の強弱(ベロシティ)による音量や音色の変化具合を即座にコントロールできるダイナミックス・ノブに、今回アフタータッチが組み合わさることで、NAUTILUSの9種類のサウンド・エンジンが持つ潜在能力をフルに引き出します。
NAUTILUS ATには、ピアノ・フィーリングを追求したプレミアムなRH3鍵盤を搭載した88鍵盤モデルと、軽快なレスポンスが特徴のシンセ鍵盤を搭載した61鍵盤モデルの2タイプ*をラインナップ。
*NAUTILUS-73にATバージョンはございません。
■フラッグシップ・モデルのプレミアムな品質
NAUTILUSは、日本国内の工場で最高レベルの品質で製造されています。88鍵盤モデルには高い評価を得ているRH-3ピアノ鍵盤を採用。4段階の重さに分けたハンマー・アクション鍵盤は、耳の肥えた奏者にも非常にリアルなピアノ・フィーリングを提供します。このRH-3鍵盤は、低音部ではより重く、高音部ではより軽い感触が得られるよう段階的に加重されており、優れた演奏性を実現。一方、61鍵盤モデルには軽快なタッチのシンセ鍵盤を搭載し、複雑なフレーズも確実かつスムーズに再現します。
NAUTILUS ATはパネル上のロゴに「AT」の文字を追加しており、特別なモデルであることが一目で確認できます。
■NAUTILUSオーナーの皆さまへのお知らせ
NAUTILUSオーナーである皆さまもご安心ください。コルグでは、お手持ちのNAUTILUSをNAUTILUS ATに変える、アフター・タッチ機能を有償にて追加するサービスをご用意しました。詳しくはコルグカスタマー・サービスにお問い合わせください*。
*88鍵盤、61鍵盤モデルのみ対応。
KORG(コルグ) / NAUTILUS-88 ATの仕様やサイズ、重量、取扱説明書や付属品
■鍵盤:
88 鍵: RH3 (リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション 3)鍵盤*
61 鍵: ナチュラル・タッチ・セミ・ウェイテッド鍵盤*
*ベロシティ対応、アフタータッチ対応
■外形寸法: (W x D x H)
88 鍵モデル: 1,437 x 387 x 139 mm
61 鍵モデル: 1,062 x 386 x 116 mm
■質量:
88 鍵モデル: 23.1 kg
61 鍵モデル: 13.0 kg
全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。
サービス品・ノベルディ・セット品の納期は、ご注文のタイミングにより後日配送になる場合がございます。仕様の変更がある場合は同等品となります。以上、予めご了承お願い致します。
NAUTILUS-88 ATのスペシャルセット内容