【期間限定の特別価格】Alesis 低価格デジタルピアノ「Prestigeシリーズ」登場!! 新定番??人気メーカー製品と比較【2021/09/03更新】
Alesisから88鍵ハンマーアクション鍵盤を搭載したデジタルピアノの最新ラインナップ「Prestige(プレステージ)」シリーズが登場しました。Prestigeシリーズは、ハイクオリティーなマルチサンプルボイスにより優れた演奏体験を実現。アコースティックピアノのようなタッチと自然なレスポンスで演奏を楽しむことができます。また、50Wを誇るスピーカーシステムのクリアなサウンドにより、優れた音響体験を実現しています。
![]() ALESIS(アレシス) / Prestige 期間限定の特別価格中!! ![]() |
![]() ALESIS(アレシス) / Prestige Artist ポイント 538還元! 48,909円(税込価格 53,800円) 送料無料 ![]() |
4大特徴まとめ
■本格的なピアノ演奏を実現する88鍵ハンマーアクション鍵盤搭載で、アコースティックピアノのようなタッチと自然なレスポンス
■頑丈かつコンパクトで軽量な設計。可搬性にも優れているコンパクトなデザインにより、様々なシチュエーションで演奏が楽しめる
■絶妙なニュアンス表現にも対応する高品質なマルチサンプル音色と、50Wを誇るスピーカーシステムを搭載し、クリアなサウンドで優れた音響体験を4万円台という低価格から
■充実したレッスン機能と直感的なコントロールで、初心者でも安心な最初の1台。
▼Prestige
▼Prestige Artist
PrestigeとPrestige Artistの違い
Prestige | Prestige Artist | |
最大同時発音数 | 128音 | 256音 |
内蔵音色 | 16音色 | 30音色 |
アルペジエーター | – | あり |
付属ペダル | サスティンペダル | ピアノサスティンペダル |
ちなみに、双方のサスティンペダルの形状はこちら▼
Prestige | Prestige Artist |
![]() |
![]() |
取扱説明書参照 | 取扱説明書参照 |
※下記その他仕様は同一です。
デモソング:10曲(ピアノ)
メトロノームテンポ設定範囲:30~280BPM
内蔵スピーカー:総出力 50W(25W×2)、2.5”ウーファー×4、2.5”パッシブラジエーター×4
サイズ:横幅約132.2cm、奥行き約29.7 cm、厚み約14.9cm 重量:約12.8kg
電源:電源アダプター(付属:DC12V、3A、センター+)
接続端子
1/4” (6.35 mm) TRS line outputs x 2
1/4” (6.35 mm) TRS headphone output
1/8” (3.5 mm) TRS headphone output
1/4” (6.35 mm) TRS sustain pedal input
3-Pedal DIN connector
USB Type-B port
Power adapter inlet
AUX 入力端子
人気製品とKORG/B2と比較
![]() Korg(コルグ) / B2 (ブラック) ポイント 440還元! 40,000円(税込価格 44,000円) 送料無料 ![]() |
![]() Korg(コルグ) / B2 (ホワイト) ポイント 440還元! 40,000円(税込価格 44,000円) 送料無料 ![]() |
比較表
Prestigeシリーズ | B2製品 | |
鍵盤 | ハンマーアクション |
NH |
鍵盤タッチ | タッチセンス |
タッチコントロール3段階 |
スピーカー | 25W×2 |
15Wx2 |
最大発音数 | Prestige 128音 Prestige Artist 256音 |
120音(最大) |
音色 | Prestige 16音色 Prestige Artist 30音色 |
12音色 |
音源 | – |
ステレオPCM音源 |
エフェクト | リバーブ ※Prestige Artistのみ アルペジエーター搭載 |
リバーブとコーラス |
デモ | 10曲 |
12曲 |
モード | レイヤーモード スプリットモード |
パートナーモードのみ |
端子 | 同一 |
PHONESが |
サイズ・重量 | 横幅約132.2cm 奥行き約29.7 cm 厚み約14.9cm 重量:約12.8kg |
横幅1,31.2cm |
付属品 | 電源アダプター 譜面台 サスティンペダル |
ACアダプター |
販売価格 | Prestige 40,800円 Prestige Artist 53,800円 |
44,000円 |
※タッチセンス:鍵盤の押し下げ具合を感知して音量や音色の強弱を変化させることが可能。
※KORG NH鍵盤:G1 AirやD1に採用されているRH3鍵盤、これより少し軽めの鍵盤。
※タッチコントロール:タッチの強さによって音の出方を3段階(軽め、標準、重め)に設定可能。
※ステレオPCM音源:楽器などの音を録音してデジタルデータにし、再生する音源方式。
※パートナーモード:スプリットモードと同様です。※設定方法はこちら
お得なセット紹介
発売日について
両モデル6月3日に発売予定となっております。
在庫状況等、ご不明な点などお問い合わせは下記よりご連絡ください。
割引クーポンなど他お得なお知らせ
◆電子マネー決済について
◆お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
◆最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
◆Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
◆Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪