【Apollo Solo / Apollo Solo USB 比較】大人気オーディオインターフェイスApolloシリーズに最小モデルが登場!!
Universal Audioが誇るプレミアムオーディオインターフェイスがコンパクトになって登場しました!
目次 [hide]
もくじ
1.Apollo Soloの基本と違い
2.Apollo Solo USBの基本と違い
3.共通仕様・性能
4.共通必須スペック
5.注意点
1.Apollo Solo
クラス最高のオーディオコンバーター、2基の Unison™ マイクプリアンプ、そしてアルバムクオリティーの結果を得られる UAD プラグインスイートを提供する、Mac および Windows 用のデスクトップ型 Thunderbolt 3 オーディオインターフェイスです。
※Thunderbolt 3、、、高速通信規格のこと。ちなみにUSB-C端子のAlt Mode(オルタネートモード)を使用します。
※USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 3 対応ではないコンピューターがあります。
※Thunderbolt 3 ケーブル(別売)
お使いのコンピューターが Thunderbolt 3 をサポートしているかどうかを確認する方法の1つに、画像のようにThunderbolt ロゴが印字されているものもあります。
Thunderbolt 3 によるバスパワー駆動によって、より高クオリティの制作が可能に。ポータブルなオーディオインターフェースに進化したことにより、「持ち出せるバーチャルアナログスタジオ」として、クラスで最も優れたサウンドが外出先での制作にも対応します。
システム必要条件
【Mac】
・Thunderbolt 3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター
・macOS 10.14 Mojave、macOS Catalina 10.15
※Apple MacBook には USB-C ポートが備わっていますが、Thunderbolt 3 をサポートしていないため Apollo Soloを動作させることはできません。
【Windows】
・Thunderbolt 3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター
・Windows 10 Fall Creators Update(64ビットエディション)
※第6世代 Intel Skylake(またはそれ以上)のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3(Alpine Ridge)コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo Solo と互換性があると見込まれます。
基本的な性能が共通する中、Apollo Soloは、macOS環境であれば、Universal Audioが誇るLUNA Recording Systemを無償でご利用いただけます。このLUNA によって、Apollo Solo は完全に統合された Mac ベースのレコーディング・システムになります。Apollo Solo USBはWindows専用ですので、Apollo Soloとの大きな違いのひとつです。
2.Apollo Solo USB
クラス最高のオーディオコンバーター、2基の Unison™ マイクプリアンプ、そしてアルバムクオリティーの結果を得られる UAD プラグインスイートを提供する、Windows 専用のデスクトップ型レコーディングオーディオインターフェイスです。こちらは、Windows 10専用(USB 3接続=USB3.0必須)の仕様となっています。基本的な性能・機能は、Apollo Soloと同様です。
▼Apollo Solo 接続部分
▼Apollo Solo USB 接続部分
Apollo Soloは、Thunderbolt 3によるバスパワー仕様ですが、Apollo Solo USBは、付属の外部専用ACアダプターによる電源確保が必要となります。
USB 3.0 ポートの見分け方
USB 3.0 ポートはPCにより異なりますが、青色をしています。お使いのPCは USB 3.0 を搭載している可能性があります。あわせて、ポートの上に USB 3.0 SuperSpeed ロゴがあるかをご確認ください。
または、Windows のデバイス・マネージャーをご確認いただくと確実です。
スタートメニュー > コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスマネージャーへとお進みください。スクロールダウンし、”ユニバーサル シリアル バス コントローラー”の欄をご確認ください。こちらの中に “USB 3.0” との記載が含まれるアイテムがあれば、お使いのPCは USB 3.0 を搭載しています。
3.共通仕様・性能
マイクプリアンプやギターアンプの魅力的なエミュレーション
Unison テクノロジーは、世界で最も人気の高いプリアンプのトーン、タッチ、「フィーリング」を提供します。標準でバンドルされる UA 610-B チューブプリアンプの他、Neve®、API® をはじめとするマイクプリアンプから、Fender®、Marshall® といったギターアンプに至るまで、各モデルのシグネチャーとなるインピーダンス、ゲインステージの「スイート・スポット」、そしてコンポーネントレベルの回路の振る舞いまでを忠実に再現します*。
Unison の秘密は、Apollo Solo のマイクプリアンプと内蔵された UAD-2 SOLO コアDSPアクセラレーター間における、ハードウェアとソフトウェアの統合にあります。Apollo コンソールソフトウェア内のマイク入力に Unison プリアンププラグインをセットするだけで Apollo Solo のインピーダンスが物理的に再構成され、世界屈指のマイクプリアンプやギターアンプが放つ人々を魅了する「あの」サウンドに触れることができます。
クラシックスタジオプロセッシング
Teletronix LA-2A、1176LN、Pultec EQ、そしてUnison対応の UA 610-B チューブプリアンプを含む、驚異のアナログエミュレーションプラグインが付属します。
世界的に名高い UA のアルゴリズムエンジニアチームによって開発された Realtime Analog Classics Bundle は、すべてのハードウェアエミュレーション系プラグインの品質判断におけるひとつのスタンダードとなっています。
ギターにおける Pultec EQ によるチューブのあたたかさ、LA-2A によるボーカルへの優しいリミッティングなど、豊潤かつ立体的なアナログサウンドによって、作品は大いなる飛躍を遂げることでしょう。
UAD パワードプラグインの世界へアクセス
付属の Realtime Analog Classics プラグイン以外にも、ビンテージEQ、コンプレッサー、リバーブ、テープマシン、Auto-Tune など、数々の受賞歴を誇るUADパワードプラグイン*をコンピューターのCPU負荷を気にすることなく、リアルタイムで使用することができます。
Neve、Ampex、Lexicon、Fender、Marshall、Antares、KORG、Moog などの厳格なエミュレーションによって得られるクリエイティブな可能性は、まさに無限大と言えるでしょう。
ビンテージ・ギター&ベースアンプ
ギタリストやベーシストは、Unison テクノロジーに対応している Apollo Solo / Apollo Solo USB のフロントパネルのインストゥルメント入力によって、付属の Marshall® Plexi Classic の他、Fender® ’55 Tweed Deluxe、Ampeg® B-15N Bass Amplifier、Eden® WT800 Bass Amplifier などの完璧なアンプ・エミュレーション*をニアゼロレイテンシーで作曲やレコーディングの際に活用できます。
* Realtime Analog Classics 以外の UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。
クラス最高のヘッドフォンアンプ
Apollo Solo / Apollo Solo USB の内蔵ヘッドフォン出力は、同クラスのどのインターフェイスよりもノイズが低く、周波数特性もフラットで、より大きく、よりパンチのあるものとなっています — これはつまり、ヘッドフォンを使って自信を持ったトラッキングやミキシングを行うことができ、あらゆるディテールを聴くことができることを意味します。
4.共通必須スペック
・6GB 以上の空きストレージ
・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨
・8GB 以上のRAMを推奨
・インターネット接続環境 (ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)
5.注意点
・Thunderbolt 1 / 2 での接続はサポート対象外。
・Thunderbolt – FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外。
・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外
・2-in-1 システム (ノートブック/タブレット) 環境でのご使用はサポート対象外
・UAD-1 デバイスとの共存はできません。
・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外
・同一環境内で使用可能な Apollo Solo USB は1台のみとなります。
・同一環境内で UAD-2 Satellite USB を1台増設して使用可能です。
Universal Audio(ユニバーサルオーディオ) |
Universal Audio(ユニバーサルオーディオ) |
在庫状況等、ご不明な点などお問い合わせは下記よりご連絡ください。
500円引き!5%オフなど他お得なお知らせ
電子マネー決済取り扱い致しました!
お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪