☆2019-2020年版 シンセ・ピアノランキング☆
2019年も残すところ僅か!
どんな1年を過ごされましたでしょうか?
今年も1年の締めくくりとしてランキングやります!
機材購入の際「ランキング」も大きな判断材料としてありますよね?
みんなは何を買っているか、何が人気機種なのかは、お客様も我々スタッフも気になるところです^^
この記事では「鍵盤」のランキングです♪
「ピアノ」や「鍵盤」とひとくくりにまとめても「ピアノ」「ステージピアノ」「シンセサイザー」「キーボード」などなど、たくさんジャンルがあるので、以下のもくじのジャンルに分けてお届けします!
目次 [hide]
もくじ
デジタルシンセサイザー
アナログシンセサイザー
キーボード
電子ピアノ
ステージピアノ
番外編
来年は何が来る?
まとめ
おすすめブログ
デジタルシンセサイザー
![]() |
|
Roland(ローランド) |
|
![]() |
|
![]() |
YAMAHA(ヤマハ) |
![]() |
|
![]() |
Korg(コルグ) |
第1位: Roland(ローランド) JUNO-DS61(ブラック/ホワイト)
またまた!昨年に引き続き圧倒的第1位!
初心者シンセの大定番JUNOシリーズ最新モデル!
「軽い」「多機能」「分かりやすい」「価格」のバランスが人気の決め手!
▼年末には数量限定のオールブラックモデルも登場しました!
▼さらに詳しくは
第2位:YAMAHA(ヤマハ) / MODX8
昨年発表されたMODX!
鍵盤違いの3つのモデルがありますが88鍵モデルが1番人気でした!
YAMAHAフラッグシップのMONTAGEの継承をしつつも気軽に簡単に演奏が出来ます!
良質な2つのハイブリット音源でどんなジャンルにもオススメ♪
▼さらに詳しくは
第3位:Korg(コルグ) / KROME-73 EX
今年発表された KROME EXシリーズが3位にランクイン、バランスの良い73鍵モデルが1番人気でした!
ベストセラー「KROME」をブラッシュアップ、現在のミュージック・シーンにも対応すべく、EDMやエスニック系音色、映画のトレーラーやCMなどで多用されるハリウッド系SFX音色などを新規搭載、めちゃくちゃ音良いです!
▼さらに詳しくは
【KORG】シンセサイザーKROMEを大幅リニューアルした「KROME EX」!パワーアップポイントは?【2020年05月29日更新】
アナログシンセサイザー
![]() |
|
![]() |
Korg(コルグ) |
![]() |
|
![]() |
Arturia(アートリア) |
![]() |
|
![]() |
Moon Armada |
第1位:Korg(コルグ) / volca modular
NAMM 2019新製品のVolcaシリーズ「volca modular」
コンパクトな筐体ながらも、8つのモジュール、16ステップ・シーケンサーを装備。
パッチングで広がる無限の可能性で十分にパフォーマンス・作曲等に使える性能を詰め込んでいます!
▼さらに詳しくは
第2位:Arturia(アートリア)MicroBrute Creation
MICROBRUTEの限定デザイン!
ミケランジェロの傑作「アダムの創造」のイメージにデザインされた「Creation Edition」はとってもオシャレなので周りの目を引く事間違いナシ!
▼さらに詳しくは
【数量限定セール品あり!】Arturia/MicroBrute, DrumBruteの2機種に芸術的デザイン「Creation Edition」が限定発売!☆フレンズ特典ケース付☆※02月11日更新※
第3位:Moon Armada / BABY BOT DRONE & FX SYNTHESIZER
ご覧の通り赤ちゃん人形をリメイクして、モジュラーシンセサイザーとして生まれ変わったアイテム「BABY BOT (ベイビー・ボット)」
全ての商品は一点モノ!ハンドメイド製品のため、また製作者の多忙も相まって、生産数に限りがあるとのことですが、当店でご注文を受け付けております!
▼さらに詳しくは
キーボード
![]() |
|
![]() |
Korg(コルグ) |
![]() |
|
![]() |
Roland(ローランド) |
![]() |
|
![]() |
Roland(ローランド) |
第1位:Korg(コルグ) / EK-50
今年人気の「キーボード」昨年のGOシリーズを抑えて圧倒的1位!
EK-50の最大の特徴は「スタイル(自動演奏)」
レイヤー、スプリットなどのシンセ的機能もあり、ピッチやモジュレーションを変化させるジョイスティックもあるのでライブのソロもバッチリ♪
▼さらに詳しくは
第2位:Roland(ローランド) / GO:KEYS (GO-61K)
初めて鍵盤に触れる方でも楽しめる機能「ループミックス」と「パフォーマンス・パッド」で簡単に目メロディーを奏でたり、音にDJ的アレンジを加える事が出来ます!
「シンセサイザーは高くて手が届かない、でもライブで使える鍵盤が欲しい!」という方の救世主!
第3位:Roland(ローランド) / GO:PIANO (GO-61P)
キーボードタッチの軽い鍵盤ですがサイズ、見た目、手触りにこだわってます!
最新のBluetooth機能で音楽の再生や専用アプリとの連携が可能で、楽しくピアノを始められるのがポイント!
▼さらに詳しくは
電子ピアノ
![]() |
|
![]() |
Korg(コルグ) / D1 |
![]() |
|
![]() |
Roland(ローランド) / FP-30 |
![]() |
|
![]() |
Korg(コルグ) / B2 |
第1位:Korg(コルグ) / D1(ブラック/ホワイト)
今年堂々の第1位!人気過ぎて欠品状態もしばしば・・・
▼今年は新たにホワイトモデルも登場しました!
スピーカーレスでスリム!ステージ使用もOK、どんな環境でもマルチにマッチするデジタルピアノです。
国産RH3鍵盤採用で弾き心地抜群!音色・エフェクトも洗練されています。
5万円台でこのクオリティーはスゴイ!
▼さらに詳しくは
【KORG】グランド・ピアノの弾き心地をステージでもお部屋でも楽しめる、スピーカーレスのスリム・ピアノ「D1」、ホワイトカラー登場【2019/08/23更新】
第2位:Roland(ローランド) / FP-30 (ブラック/ホワイト)
本格鍵盤&音源に、最新Bluetooth機能でピアノのレッスンも楽しく♪
エントリーモデルとしてフレンズでもとても人気の高い機種です。
▼今年はさらにコンパクト&軽量、お手頃価格のFP-10も新たに登場しました!
▼さらに詳しくは
第3位:Korg(コルグ) / B2 (ブラック/ホワイト)
超超コスパピアノとして人気のKORG B1シリーズが新しくなってB2シリーズに!
音色の追加、新たなピアノ音源の追加、MIDI端子の搭載などパワーアップ!
軽い鍵盤(ナチュラルタッチもモデル)のB2Nも新たに登場しました!
▼さらに詳しくは
【B2 / B2SP】KORGのスピーカー搭載デジタルピアノで人気だった「B1 / B1SP」の後継モデルが遂に登場!音源パワーアップ!
ステージピアノ
![]() |
|
![]() |
Studiologic(スタジオロジック) |
![]() |
|
![]() |
Studiologic(スタジオロジック) |
![]() |
|
![]() |
Roland(ローランド) |
第1位:Studiologic(スタジオロジック) / Numa Compact 2
ステージ・ピアノNuma Compactが機能を拡充してリニューアル!
高品位なピアノ、エレピサウンドを筆頭にオルガン、シンセ、オーケストラなどの88音色を内蔵!
イタリア老舗鍵盤メーカーFATAR製88鍵セミ・ウェイテッドアクション仕様のキーボードです!
第2位:Studiologic(スタジオロジック) / Numa Compact 2x
圧倒的に鍵盤部分が広く奥行きがかなり狭い!まさに「Compact」
重さは7.1Kgと超絶軽量!
Numa Compact 2から音源のパワーアップ、USB Audio搭載がなされました!
▼さらに詳しくは
第3位:Roland(ローランド) / RD-2000
他メーカーのステージピアノと比べてノブやスライダー、ピッチベントに加えてホイールなどコントロール部が多数搭載!
瞬時に音色をコントロールする事や保存・読み出し等の操作性も抜群♪
鍵盤は木材とモールド材のハイブリッド鍵盤で弾き心地はもちろん、激しいプレイへの耐久性もバッチリです!
▼さらに詳しくは
番外編
ウインドシンセ
エアロフォンシリーズ
Aerophone (AE-10) | Aerophone (AE-10) |
![]() ホワイト 78,000円(税込 85,800円 ![]() |
|
Aerophone GO (AE-05) | Aerophone mini (AE-01) |
![]() 49,500円 (税込 54,450円) ![]() |
![]() 32,000円 (税込価格 35,200円) ![]() |
エアロフォンランキング!
第1位:Aerophone GO (AE-05)
昨年発表されたAerophone GOは従来のAerophoneの基本コンセプトはそのままに、もっと手軽に、もっと自由に、演奏を楽しめるモデルです!
従来よりコンパクトな本体で手の小さな女性やお子様でも持ちやすい!
価格もスタンダードなモデルより安いのも魅力の1つ^^
▼さらに詳しくは
第2位:Aerophone (AE-10/G)
始めに発売されたAerophoneのスタンダードモデル!
ホワイト、グラファイト・ブラックもの2色展開で今年はホワイトの方がやや人気でした。
12月にはシステムアップデート(Ver 3.10)が公開、バイトセンサーの向上の機能改善に加え、「ソプラノ K サックス Bb 」の音色を追加⇒合計129音色になりました!
▼さらに詳しくは
第3位:Aerophone mini (AE-01)
今年Aerophone最新モデルAerophone mini
シリーズ最小のボディー、軽量でさらに持ちやすく手軽に!
3万円台でウィンドシンセが手に入るので「何か新しい楽器を始めたいなぁ」と思っている方!是非Aerophone miniチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
▼さらに詳しくは
【エアロフォン】さらにスリムでシンプルになったAerophone mini (AE-01)が新登場♪【2020/03/12更新】
EWIシリーズ
EWI5000J (ブラック) | EWI5000J (ホワイト) |
![]() 70,455円 (税込価格 77,501円) ![]() |
![]() 70,455円 (税込価格 77,501円) ![]() |
EWI4000s (追加音源版) | EWI USB |
![]() 54,364円 (税込価格 59,800円) ![]() |
![]() 27,091円 (税込価格 29,800円) ![]() |
EWIランキング!
第1位:EWI USB
コンピューターと一緒に使う電子管楽器、MIDIコントローラーの位置づけです。
音源が内蔵されていないのでなんと2万円台で購入可能!
音源は入っていませんが、サンプル・プレーヤー・ソフトウエア「ARIA」が付属!
82種類の高品位サウンドをリコーダーと同じ感覚で演奏が出来てしまいます^^
▼さらに詳しくは
【再入荷情報】管楽器と同じように息を吹き込むことによって、ソフトウエア音源などを演奏するユニークなウインドUSBコントローラー『EWI USB』再入荷!即納可能!
第2位:EWI5000J (ブラック/ホワイト)
EWI4000sとEWI5000は形状がまったく一緒ですが、EWI5000は『PCM音源』
既存の音を録音して再生する方式で生楽器やシンセなどの生の音を録音しているため非常にリアルな音を出すことが可能。
定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵、その総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です!
ホワイトモデルは今年の5月に発売されました!
▼さらに詳しくは
リアルで表現力豊かな演奏が可能な、まさに次世代のウインド・シンセサイザー『EWI5000』【※2019.05.10更新】
第3位:EWI4000s (追加音源版)
EWI4000sとEWI5000は形状がまったく一緒ですが、EWI4000sは『アナログモデリング音源』
シンセ音を出すことに特化、非常に太くて、バックに埋もれにくい音を出すことが可能!
レガートで演奏しても音と音の間が繋がって聞こえるため生楽器のようにとても滑らかな演奏をする事が可能です。
▼さらに詳しくは
【AKAI / EWI4000s】T-SQUARE音源&最新音源が追加された真のウインドシンセサイザーがヤバい!【2020/03/12更新】
その他
Teenage Engineering(ティーンエイジ エンジニアリング) / OP-Z
従来のシンセサイザー/16トラックシーケンサーの機能に加え、映像的・照明的パフォーマンスがコントロール出来るマルチメディアなシンセサイザー!
スタンドアローンで動作し、音楽・ビジュアル・ライティングなどをシーケンス可能な、世界でただ一つのシーケンサーです!
▼さらに詳しくは
Alesis(アレシス) / Vortex Wireless 2
通常カラーBLACK | 数量限定 RED |
![]() 27,091円 (税込価格 29,800円) ![]() |
![]() |
今年の夏にはレッドカラーが数量限定で発売されました。
形式的にはMIDIキーボードとなっており、音源は内蔵していませんがDAWソフト、音源ソフトも沢山ついてこのお値段はコスパ激高!
付属のワイヤレスUSB受信機をPCに挿すことでワイヤレスで接続可能です。
▼さらに詳しくは
【徹底解説】Alesis新USBショルダ・キーボード・コントローラ VORTEX WIRELESS 2【※2019.7.25更新】
来年は何が来る?
シンセサイザー
Roland(ローランド) / JUNO-DS61 – 61鍵 シンセサイザー –
3年連続圧倒的1位!
来年も継続して売れ線である事を予想!(2回目)
もはやこの勢いを止める事が出来るモデルは今後出るのか・・・
各ブランド新商品に期待です!
▼さらに詳しくは
Korg(コルグ) / Nu:Tekt NTS-1 digital kit / シンセサイザー – シンセ組立てキット –
今年の11月下旬に発売となりました!発売と同時に即完売!入荷待ちの時期もしばしば・・・
シンセサイザーを自分で組み立てるワクワクさ、お手頃価格!
その性能もサイズ、お値段に見合わず超スゴイと話題に!
安定供給され、さらに勢いが出る事間違いなし!
▼さらに詳しくは
キーボード
PSS-A50 | PSS-E30 |
![]() 11,000円 (税込価格 12,100円) ![]() |
![]() 7,000円 (税込価格 7,700円) ![]() |
11月下旬と同時期に発売となったYAMAHAのPSS-A50&PSS-E30
PSS-A50は、コンパクトな37鍵のキーボードですが、鍵盤の品質・音色・アルペジオ機能などなど、魅力がギュッと詰まったキーボードです。
サッと取り出してサッと弾いてインスピレーションを逃すこと無く形にする、それがたった1万円台で出来ます。
一家に1台的な感じで「アーティスト1人に1台!(笑)」1台は持っておきたい鍵盤として来年大ヒットを予想!
PSS-E30は、可愛らしいデザインでお子様向けのキーボードとなっています。
楽器の音以外に乗り物の音や動物の鳴き声など楽しい効果音がたくさん搭載、「音当てクイズ」機能や「内蔵ソング」もあり多機能です!
7千円台のお手頃価格で、プレゼントの大定番になる事間違いなし!
▼さらに詳しくは
YAMAHA(ヤマハ) / sonogenic SHSシリーズ
SHS-500B ( ブラック ) | SHS-500RD (レッド ) |
![]() 26,700円 (税込価格 29,370円) ![]() |
![]() 26,700円 (税込価格 29,370円) ![]() |
SHS-300BU (ブルー) | SHS-300WH (ホワイト) |
![]() 18,008円 (税込価格 19,809円) ![]() |
![]() 18,008円 (税込価格 19,809円) ![]() |
今年YAMAHAブランドより新たに誕生した「sonogenic」
ソノジェニックは「楽器演奏の知識やスキルが無くても楽しめる」をコンセプトとしたヤマハの新しいブランドで来年の動きにも大注目!
その第一弾として!2月に上位モデルのSHS-500、11月に下位モデルのSHS-300が発表されました。
コンセプトの通り、知識無く演奏が楽しめます!適当に弾いても演奏が成立します!
お子様へのプレゼントはもちろん、バンドのサブキーボードとしてもオススメです!
▼さらに詳しくは
ヤマハショルダーキーボードsonogenic SHS-300登場!SH-500との違いも合わせてご紹介♪【2020/3/4更新】
電子ピアノ
Korg(コルグ) / B2 (ブラック) DIGITAL PIANO デジタルピアノ
今年は超超コスパピアノのKORG B1シリーズが音色の追加、MIDI端子の搭載などなどパワーアップし、B2シリーズに生まれ変わりました!
B2、B2SP、B2Nのラインナップはさらに認知され来年はますますB2がヒットする事間違いなし!
▼さらに詳しくは
【B2 / B2SP】KORGのスピーカー搭載デジタルピアノで人気だった「B1 / B1SP」の後継モデルが遂に登場!音源パワーアップ!
注目ブランド!
ついにイタリアメーカーDexibell(デキシーベル)が日本上陸!
イタリアの総合楽器メーカーPROEL社の電子楽器ブランド「Dexibell(デキシーベル)」は、伝統の職人技と最新のテクノロジーを融合し、情熱溢れるデザイナーとエンジニアの経験に支えられた実力派ブランドです。
イタリアの自社工場で、設計・開発からデザイン、製造まですべてハンドメイドで行っています。
元ローランド・ヨーローッパのメンバーによってゼロから立ち上げられたメーカーで、すでに海外ではかなり知名度も高い「今」大注目のイタリアブランドです。
▼さらに詳しくは
【イタリアハンドメイド】Dexibell(デキシーベル)製品取り扱い開始!そのテクノロジーがブラーヴォ♪【2020.1.31情報更新】
まとめ
2019年カテゴリーに合わせたオススメランキングをご紹介しました!
ご自身にあったキーボード・シンセサイザーなどなど色々見くらべてみてください!
「良く分からない」という方はお気軽にご相談ください^^♪
▼お問合せは下記お問合せフォームより!
※このページの各商品の金額は公開当時の金額になります、変動する場合がございますので正しい金額は各商品ページをご覧ください。
▼診断ページも要チェック!
おすすめ関連ブログ
その他のランキング部門
今後もDJ機材やサンプラーなど続々更新予定です!
500円引き!5%オフなど他お得なお知らせ
電子マネー決済取り扱い致しました!
お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪