【タンテ初心者必見】損してない?!2万円以下で、常識をぶっ壊す。【12/26更新】
DJといえば、ターンテーブル!
そうやってイメージされるかたもかなり多いと思います。
過去の当店の動画でも、ターンテーブルを使って、DJをやる意味をご紹介しております。
スクラッチだけで考えたら、コントローラーでやるという方法や選択肢ももちろんあると思います。
コントローラーにターンテーブルを繋いでDJするという方法も良いのですが、ジャグリングやボディトリックをやるとなると、ミキサーは狭い方が良いので、そこの選択肢は狭まっています。
ターンテーブルを選ぶ意味と、2万円でタンテの常識をぶっ壊す 必見情報をご紹介いたします!
▼動画でもご紹介しておりますので、こちらもご覧ください。
目次 [hide]
目次
- そもそもターンテーブルが選ばれる理由は?
- ターンテーブルといえば?基準になるのは。
- 常識をぶっ壊す。スゴい情報!
- そもそもトルクとは・・・?
- Technics 以上を手に入れるなら
- 異次元開発搭載!
- リスクはあるの?
- 1年保証付き!Vestax / PDX-2000
- 安心、高コスパ ターンテーブルで、ストレスなし練習!
1.そもそもターンテーブルが選ばれる理由は?
そもそも、なんで、ターンテーブルって話になると思いますが、ターンテーブルは、再生中、手を離したら、離しただけ、回転します。
その為、位置が把握しやすいです。
安いコントローラーだと液晶がないので、目視での位置の把握が難しいのが上げられます。
それがターンテーブルが今だに残っている理由で、ただ単にカッコイイからという理由だけではないのです。
扱いやすさや使い方のテクニックもあるからといえます。
2.ターンテーブルといえば?基準になるのは。
ターンテーブルといえば、Technics のSL-1200シリーズ が基準とされています。
その金額は現在の最新モデルのSL-1200MK7ですと、99,000円(税込)です。
また、他にもPioneer DJやReloop からもリリースされております。
Pioneer(パイオニア) / PLX-1000 | |
![]() ポイント 792還元 72,000円 (税込 79,200円) 送料無料 ![]() |
|
Reloop(リループ) / RP-7000MK2 | Reloop(リループ) / RP-8000MK2 |
![]() ポイント 1,980還元 60,000円 (税込 66,000円) 送料無料 ![]() |
![]() ポイント 822還元 74,800円 (税込 82,280円) 送料無料 ![]() |
Techincs、Pioneer DJ、Reloop にしても、やはりそれなりの金額がしてしまうんです。
3.常識をぶっ壊す スゴい情報!
そこでスゴい情報があります。
それが、当店で発売中のVestax のPDX-2000 です。
こちらが1台あたり18,000円での販売となります!(※商品状態・時期により金額に変動がある場合がございます。)
そして、起動トルクが2.7kg/cm なのです。
トルクの基準とされているのが、Techincs / SL-1200シリーズの 1.6kg/cm となります。
こちらと比べてもVestax / PDX-2000 は、高いトルクを持っています。
また、Pioneer DJ からは、PLX-500 というターンテーブルもリリースされております。
Pioneer(パイオニア) / PLX-500-K | Pioneer(パイオニア) / PLX-500-W |
![]() ポイント 396還元 36,000円 (税込 39,600円) 送料無料 ![]() |
![]() ポイント 396還元 36,000円 (税込 39,600円) 送料無料 ![]() |
こちらですと 36,000円 (税込 39,600円)で、トルクは、1.6kg/cm 以上と言われています。
音質には定評がありますが、実際にトルクはtechnics / SL-1200シリーズのトルク 1.6kg/cm より体感的に弱い感じもあります。
4.そもそもトルクとは・・・?
ここまで。トルク、トルクと何回も言ってきましたが、そちらのご説明もターンテーブルをご紹介する上で、忘れてはなりません。
“トルク”というのは、ターンテーブルの命とも言われるとこで、ターンテーブルが回転する力のとなります。
これが強いと、レコードを擦る、”スクラッチ”などがやりやすくなります!
一般的に基準とされているのは、Technics / SL-1200 シリーズのトルク 1.6kg/cm となっており、これを下回るとスクラッチの際に、任意の音をリリースする時に音程がずれてしまい、正常回転に達するようにするのが、かなり大変になります。
また、ミックス(曲を繋ぐ)をする時、テンポを合わす際、曲を遅くする時に微調整が効きません。
初心者の方ほど、早く上達を希望であれば、トルクが”1.6kg/cm”以上のものをお選びください。
5.Techincs 以上を手に入れるなら
基準となる、Technics / SL-1200シリーズのトルク 1.6kg/cm以上を手に入れるには、先ほどもご紹介した
PLX-1000 / RP-7000mk2 / RP-8000mk2 などになります。
Pioneer(パイオニア) / PLX-1000 | |
![]() ポイント 792還元 72,000円 (税込 79,200円) 送料無料 ![]() |
|
Reloop(リループ) / RP-7000MK2 | Reloop(リループ) / RP-8000MK2 |
![]() ポイント 1,980還元 60,000円 (税込 66,000円) 送料無料 ![]() |
![]() ポイント 822還元 74,800円 (税込 82,280円) 送料無料 ![]() |
先ほどもご紹介したPDX-2000がトルクが、2.7kg/cm あるので、これを中古で手に入れると・・・
Vestax(ベスタクス) / PDX-2000:18,800円
こちらが、2台で37,600円
ミキサーが安いもので4万円くらいのものでと考えると・・・
全部で大体、7万円位で揃えることができます。
やはり、万全な環境で練習したいとなると、トルクは“非常に重要“です。
トルクが低いものでもできないことはないと言われる方もいらっしゃると思います。
正直、不可能か、可能かでいうと”可能”です。
かの有名なスクラッチの神様 DJ Qbert も低いトルクでスゴいパフォーマンスをしていた過去もあります。
腕次第、スリップシートを使って摩擦を減らすやる工夫も、もちろんあります。
それより、お買い得に万全の環境でやれることがあります!!
それが、このVestax(ベスタクス) / PDX-2000 なのです。
6.異次元開発搭載!
また、ご紹介した他のターンテーブルを見て頂くと、トーンアームがS字になっています。
Vestax(ベスタクス) / PDX-2000は、他と違い、トーンアームがストレート!
Vestax 自体はなくなってしまった会社ですが、このストレートアームが“異次元“の開発でした。
今でも海外の有名なスクラッチDJはこれを愛用しています。
その理由としては、トルクが良いってのもあるのですが、ストレートアームで針飛びしない!っていうのがあります。
かなり無茶しても飛びません!
Technics のS字アームより、体感的に“2倍以上”は確実に針飛びしないのをご体感頂けると思います。
もちろん、PDX-2000は中古で古い物ではありますが、
当店で販売しているは、“メンテナンス済み”で安心です。
7.リスクはあるの?
ただ、これだけいい話をしましたが、リスクは正直あります。
なぜ、今の基準がTechnics なのかというところで、大会の規定として、Technicsを指定される場合が多く、
S字アームを使ったターンテーブルでやってくださいという場合が多いです。
なので、このVestaxの使いやすいもので、慣れてしまうと、大会本番当日、実力が出せない場合もありますので、ご注意ください。
大会優勝を目指している方は、TechnicsのSL-1200シリーズ や Pioneer DJ のPLX-1000 をご購入下さい。
【中古】Technics / SL-1200 mk3D | 【中古】Technics / SL-1200 mk3D |
![]() ポイント 398還元 36,182円 (税込 39,800円) 送料無料 ![]() |
![]() ポイント 398還元 36,182円 (税込 39,800円) 送料無料 ![]() |
Pioneer(パイオニア) / PLX-1000 | |
![]() ポイント 792還元 72,000円 (税込 79,200円) 送料無料 ![]() |
8. 1年保証付き!Vestax / PDX-2000
ただ、低予算で上手くなりたい!単にうまくなりたいという方は、
Vestax / PDX-2000 がイチオシです!
【中古】Vestax / PDX-2000 | 【中古】Vestax / PDX-2000 |
=完売= |
|
【中古】Vestax / PDX-2000 | 【中古】Vestax / PDX-2000 |
=完売= |
|
【中古】PDX-2000 |
【中古】PDX-2000 |
ポイント231還元 |
ポイント220還元 |
※各個体で状態が多少異なりますので、詳細は各商品ページの画像をご確認ください。
ベスタクスPDXは足部の破損が起きやすい問題がありますが、こちらの商品では足を壊れにくいものに改造してありますので安心してご使用いただけます。
「Vestax(ベスタクス) / PDX-2000」の中古品に関しましては、1年保証をお付けしました!
※但し電球、LED、ヒューズ、スイッチ、ケーブルなど消耗品は保証対象外)
以下の内容で丁寧に検品・メンテナンスを行っておりますので、安心してご使用いただけます。
【メンテナンス内容】
●トーンアーム接点からRCAジャックの導通チェック(接触不良箇所のクリーニング)(断線の場合、部品交換)
●アース端子の導通チェック(断線の場合、部品交換)
●トーンアーム状態チェック(場合により部品交換、調整)
●モータ・プラッターの回転チェック(場合によりモータ分解メンテナンス)(場合により部品交換)
●メイン基板の状態チェック(場合により部品交換)(ハンダ状態の確認・修正)
●ピッチ(0% ±10% ±50%)チェック(場合によりピッチフェーダ分解クリーニング、部品交換)(ピッチ調整 精度:0% ±10% は±0.5%以内。±50% は±1%以内)
●スタート/ストップ・33・45・REVERSE・QUARTZLOCKボタンの状態チェック(場合により分解メンテナンス、部品交換)
●スタート・停止調整ボリュームの状態チェック(場合により分解メンテナンス、部品交換)
●電源スイッチの状態チェック(場合により分解メンテナンス、部品交換)
●スタイラスライトジャックの状態チェック(電圧測定)
●外部/内部クリーニング
あと、もう1つのリスクとしては、あまりかっこよくない(笑)
ちょっと古いデザインなのもありますが・・・。(※あくまでも個人の主観です。)
しかしながら、この値段でメンテナンス済みで、万が一の場合も、当店で修理も承ります!
※事例によっては出来ない場合もあります。
詳細は、下記にてご確認下さい。
【無料オンライン修理見積もり】DJ機材・アンプ・スピーカー・PA機器の修理 無料見積もり診断!まずはお問い合わせください。
9.安心、高コスパ ターンテーブルで、ストレスなし練習!
安心して、購入できる高コスパのターンテーブルで心地よく練習して下さい!
練習しやすい、ストレスが無いっていうのは、非常に重要です!
もちろん「弘法筆を選ばず」ということで、トルクの低いもので練習するという方もいらっしゃるかもしれないですが、それより安くて、こんなにスペックが高く、もっと良い方法が安くてあるわけなので、これを選ばない理由はありません!
是非、ご検討ください!
ちゃんと相談して決めたい!という方は、当店スタッフが誠心誠意ご対応させて頂きますので、下記よりお気軽にお問合わせください。
500円引き!5%オフなど他お得なお知らせ
電子マネー決済取り扱い致しました!
お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪