【Roland / AIRA】人気爆発ボーカルエフェクター「VT-4」の魅力とは?【2021/08/09更新】
進化を続けるダンスミュージックにおいて、制作とライブの垣根を越えた新しい時代のダンスミュージックを創造するRolandのAIRAシリーズから、ピッチ/フォルマントを自在に変化、 ピッチ補正を手軽にコントロールする ボイストランスフォーマーVT-4!
Roland(ローランド) AIRA / VT-4 – ボーカル・エフェクター –
ポイント 330還元!
30,000円 (税込:33,000円) 送料無料
▼楽器フェア2018にて実物を見てきました!
目次 [hide]
目次
- AIRAとは?
- VT-4の特長
・伝統のピッチ/フォルマントスライダーによる音声加工
・ナチュラル~ハードなピッチ補正を専用ノブ1つで簡単に
・多くのボイスエフェクトを搭載し組み合わせも多彩
・実用性を追求した機能
・PC/Macとの連携もスムーズに
・乾電池・USBでの電源供給が可能 - まとめ
1. AIRAとは?
近年、音楽制作の現場では、PCを使った作曲が主流となっています。それは制作だけでなくライブ演奏にもいえる事です。アナログ時代から続くハードウェアならではの生き生きとした存在感溢れるサウンドや、つまみの操作にリアルタイム追従するサウンドを多くの人が求めています。このようなニーズを背景に、アーティストが求めるサウンドフィール、アイデアを瞬時に演奏のカタチにするリアルタイム性能を徹底的に追求したのが「AIRA」です。
▼AIRAについて詳しくはこちらのブログをチェック♪
2. VT-4の特長
ダンス・ミュージックに最適なヴォーカル・ボイスをライブでも自由に加工できるコンパクトなボイストランスフォーマーとして人気を博した「VT-3」の後継機となる「VT-4」は、従来のコンセプトはそのままに、専用機としての性能にさらに磨きをかけ、より簡単に、素早く、わかりやすく、アーティストの期待に応えるボイスエフェクター。
▼フレンズの動画でもレビューしました、ご覧ください。
伝統のピッチ/フォルマントスライダーによる音声加工
ピッチとフォルマントを、高音質かつリアル タイムに変えることができるのが、Rolandのボイストランスフォーマーの強み。VT-4はトッ プパネルの専用スライダーでリアルタイムに コントロールが可能。プレイヤーのイマジネー ションを損なうこともありません。また専用の「BALANCE」スライダーにより、ドライ音とのミックスも簡単に調整することができます。
ナチュラル~ハードなピッチ補正を専用ノブ1つで簡単に
ボーカルエフェクターの中でも、非常に重要なエフェクトの 1 つとなるピッチ補正。VT-4には前モデルのVT-3に搭載の「AUTO PITCH」をブラッシュアップして搭載。リアルタイムに細かい調整ができる専用ノブをトップパネル中央に配置。これにより難しい設定をすることなく、素早いピッチ補正が行えます。また、ピッチ補正を強力にかけたハードチューンサウンドもノブを大きく右に回すだけで簡単に作り出すことができます。
多くのボイスエフェクトを搭載し組み合わせも多彩
VT-4は、ボイス向けにチョイスされた5つのエフェクトタイプを搭載。それらは更に4種類のバリエーションを持っており、組み合わせて使用することができます。
内蔵エフェクトには、定番の「ROBOT」や「MEGAPHONE」、ボコーダーサウンドを伴盤なしに再現可能な「VOCODER」も搭載。また、新たに4種類の「HARMONY」や「TALK BOX」、空間系エフェクトとして「ECHO」や「TEMPO DELAY」も加わり、必須の「REVERB」も装備、お好みの組み合わせで多彩なヴォーカル表現を可能にします。作成したエフェクト設定は最大8つまでメモ リー可能で、ライブやステージでのパフォーマンスでもお気に入りの設定を瞬時に呼び出すことができます。
▼エフェクトタイプとバリエーション一覧
ROBOT | MEGAPHONE | VOCODER | HARMONY | REVERB | |
1 | ROBOT | MEGAPHONE | VP | +5th | REVERB |
2 | OCTAVE-1 | RADIO | ADVANCED | +3th | ECHO |
3 | OCTAVE+1 | BBD CHORUS | TALLK BOX | +3th & -4th | TEMPO DELAY |
4 | FEEDBACK | STROBO | SPELL TOY | +3th & +5th | DUB ECHO |
実用性を追求した機能
VT-4は新たにキー設定ノブを搭載。あらかじめ曲に合わせてたキーを設定することにより、心地よいピッチ補正やハーモニーを簡単に作り出せます。
▼VT-4にはMIDI IN端子も搭載しているため、ピッチやハーモニー、ボコーダーをキーボードでコントロールすることも可能に。
≫フレンズ動画レビューで実践あり
PC/Macとの連携もスムーズに
▼VT-4はUSB (AUDIO/MIDI)インターフェ イス機能を搭載。
ループバック機能にも対応しており、インターフェイス機能とリアルタ イムの音声加工とを組み合わせることで、ストリーミング配信やポッドキャスティングの声にエフェクトをかけてキャラクターを作るなど、用途がさらに広がります。
ゲーム実況・バーチャルYouTuberなど配信者のキャラに合わせてボイスチェンジし配信すれば動画のクオリティーがUPすること間違いなしです。
乾電池・USBでの電源供給が可能
▼VT-4は単三電池たったの4本で最大約7時間駆動可能。更にUSB端子より電源を取得できるUSBバス電源仕様で軽量・コンパクトな使い勝手の良さ。
3. まとめ
DTM制作はもちろんライブパフォーマンスまで幅広く活躍するヴォーカル・ボイスエフェクターVT-4。AIRAシリーズとの連携でなくとも簡単・気軽にハイクオリティなヴォーカル・ボイスを加工できるマシンの誕生です。
Roland(ローランド) AIRA / VT-4 – ボーカル・エフェクター –
ポイント 330還元!
30,000円 (税込:33,000円) 送料無料
オススメブログ
【動画配信の質アップで再生数アップ?!】marantz PROFESSIONAL から Turret、Pod Pack 1 が登場!【10/6日更新】
割引クーポンなど他お得なお知らせ
◆電子マネー決済について
◆お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
◆最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
◆Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
◆Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪