Cubase LEをバンドルしたUSBオーディオインターフェース4機種が「TASCAM」より登場!
「TASCAM」の好評オーディオインターフェースシリーズ『US-1×2』、『US-2×2』、『US-4×4』および『US-366』がWindows、Mac両方に対応したCubese LEをバンドルしてリニューアルしました!
目次 [hide]
目次
- Cubase LEのラインセンスをバンドル
- シンプルかつコンパクトに音楽制作
- 自宅での音楽制作に特化したモデル
- ダイナミックマイクの使用に対応したワイドレンジ仕様
- ギターの直接入力(INST)に対応
- 高音質を提供するHDDAマイクプリアンプ
- iPadなどのiOSデバイス接続に対応
- クリアな音が心に響く多機能オーディオインターフェース
- 用途に合わせた2つのモードを提供するDSPミキサー
- 高級感を演出するアルミ材採用のデスクトップデザイン
- 入力/出力切替スイッチ搭載、最大6入力/最大6出力に対応
- こんな方に特にオススメ
- シリーズ製品比較表
Cubase LEのラインセンスをバンドル
Cubase LEのライセンスをバンドル。24のMIDI トラック、8つのインストゥルメントトラック、16のオーディオトラック、および 8つのオーディオ入力 (最大 24 bit/96 kHz) をサポートしています。VSTインストゥルメント、HALion Sonic SE 2も付属しています。また、iPad用アプリのCubasis LEもご利用いただけます。
シンプルかつコンパクトに音楽制作
Tascam(タスカム ) / US-1×2-CU – USBオーディオインターフェース –
ポイント 324還元!
10,000円 (税込10,800円) 送料無料
TASCAM USBオーディオインターフェースラインナップの中で、音楽制作に特化した製品のうち最もシンプルかつコンパクトなモデルが『US-1×2』(ユーエスワンバイツー)です。
『US-1×2』は、高音質なマイクプリとギターの直接入力が同時に使用可能、ボーカルや楽器録音などシンガーソングライターの楽曲制作などに適しています。またEDMやVOCALOID、再生系音楽制作にも便利に簡単に使える製品です。
自宅での音楽制作に特化したモデル
Tascam(タスカム ) / US-2×2-CU – MIDI USBオーディオインターフェース – |
Tascam(タスカム ) / US-4×4-CU – MIDI USBオーディオインターフェイス – |
![]() |
![]() |
14,000円 (税込15,120円) 送料無料 ポイント 454還元! ![]() |
22,000円 (税込23,760円) 送料無料 ポイント 713還元! ![]() |
TASCAMオーディオインターフェースラインナップの中で、自宅での音楽制作に特化した製品がUS-2×2/US-4×4です。特にこれからパソコンを使ったレコーディングを始めたいミュージシャンにあわせて設計された製品で、複雑な機能を排除し、機材の知識がなくても簡単にプロフェッショナルクオリティの高音質レコーディングが楽しめるオーディオインターフェースです。また、US-2×2/4×4は、高音質な複数のマイクプリとギターの直接入力が同時に使用可能。ボーカルやギター、複数のマイクを使った高度なアコースティック楽器録音、またMIDIにも対応していますのでMIDI音源を使った自宅での楽曲制作など多様な録音に対応します。
また、iPadに接続し、シンセサイザーアプリを利用すればiPadを使ったシンセサイザーといった使い方も可能です。
ダイナミックマイクの使用に対応したワイドレンジ仕様
「US-1×2 / US-2×2 / US-4×4 /」では、57dBという広い入力ゲイン設定となっており、ダイナミックマイクを使用した場合でも十分な音量に調整することができます。
ギターの直接入力(INST)に対応
「US-1×2 / US-2×2 / US-4×4 /」では、IN1と IN2は、ギターの直接入力(INST)に対応。ダイレクトボックスの用意が無くてもギターやその他電気/電子楽器を入力可能です。
高音質を提供するHDDAマイクプリアンプ
「US-1×2 / US-2×2 / US-4×4 / US-366」は、EIN-125dBuを達成したディスクリート構成のUltra-HDDAマイクプリアンプを搭載。オペアンプには業務用機器でも定評あるNE5532Aを採用。試聴評価を重ねることでパーツを選定し、高オーディオスペックと高音質を実現。
また、XLR入力はノイズの影響を受けにくいバランス接続に対応しており、48Vのファントム電源が供給できますので多様なコンデンサーマイクが使用できます。コンデンサーマイクからダイナミックマイクまで幅広く対応し高音質レコーディングを楽しむことができます。
TRSホン入力もノイズの影響を受けにくいバランス接続に対応。ラックエフェクターなどバランス伝送に対応した機器を接続することが可能です。
iPadなどのiOSデバイス接続に対応
「US-1×2 / US-2×2 / US-4×4 / 」は、iPadなどのiOSデバイス用インターフェースとして活用することができます。
クリアな音が心に響く多機能オーディオインターフェース
Tascam(タスカム ) / US-366-CU – USBオーディオインターフェイス –
ポイント 648還元!
20,000円 (税込21,600円) 送料無料
「US-366」はDSPミキサー搭載で音楽制作からインターネット配信まで幅広く対応。
レコーディング/配信などモード切替式に最大6IN/6OUT、192kHz対応の多機能オーディオインターフェース。
『US-366』は、DSPミキサーやリバーブエフェクトなど様々な機能と豊富な入出力をコンパクトなボディで実現。
192kHzハイレゾ対応に高音質マイクプリアンプで自宅のレコーディングからインターネット配信用途まで幅広く対応できます。
用途に合わせた2つのモードを提供するDSPミキサー
内蔵のDSPミキサーはモード切替により様々な用途で活用することができます。
Multi-track Modeは、音楽制作に適したモードです。インプット(パソコンへの送り音量)とモニター(演奏中に聞く音量)の音量を別々に調整できるため、録音に適したレベルで送出しながら、最適な音量でのモニターが可能です。また、モノラルでのモニタリングもミキサー操作により可能です。
高級感を演出するアルミ材採用のデスクトップデザイン
高級感あふれるアルミ材をトップパネルに採用。加えて、それぞれの操作子もアルミ材を採用しており、ラインアウトボリュームには精密感を演出するスピン仕上げを施しています。デスクトップデザインであるため、余裕のある操作子配置によりそれぞれの操作がしやすくなっています。
入力/出力切替スイッチ搭載、最大6入力/最大6出力に対応
LINE 3-4端子を切替式としたことで様々な機器との接続に対応します。 スイッチをINPUTに設定した場合、RCA端子がアナログアンバランス入力となり、フロント2ch、デジタル2chに加えてRCAアナログ2ch入力となり合計6chの入力が可能です。
スイッチをOUTPUTにした場合はRCAアナログアンバランス出力となり、TRSバランス出力2ch、デジタル2chに加えてRCAアナログアンバランス2ch出力となり合計6chの出力が可能です。メイン出力と同じ信号をDAW/DSPミキサー上でアサインし別のヘッドホンアンプなどに接続すれば、個別のボリュームでのモニタリングが可能になります。
こんな方に特にオススメ
DAWソフトウェアバンドル製品ですので初心者の方や購入後すぐに音楽制作を行いたい方には特にオススメです!