DJを始める方必見!コスパで選ぶなら、今一番人気 MixTrack Pro3 が選ばれる理由って?【※2020年4月11日更新】
DJをこれから始めたい!
でも、予算もあるし・・・。
という方には、とても嬉しいコスパ抜群のPCDJコントローラー
Numark(ヌマーク) / Mixtrack Pro3 が今アツい!
Numark(ヌマーク) / MixTrack Pro 3 (Serato DJ Lite 付属) – PCDJコントローラー
ポイント 198還元!
18,000円 (税込:19,800円) 送料無料
通常価格:24,800円(税込)ですが、今ならなんと!
18,000円(税込:19,800円)
でゲットできる!
期間限定で超お得なキャンペーン開催中♪
さらにフレンズなら初心者の方には嬉しい教則ムービー2種類(10分で理解pcdj教則ムービー/Serato教則ムービー)とヘッドホン、接続ケーブルの4大特典がついてお値段そのまま
目次 [hide]
目次
- Mixtrack Pro 3とは?
- Seratoをおさらい!Pro と Lite の違いって
- フルバージョンで快適にDJをスタートしたいなら ※2020年4月11日更新しました!
- 実はiPhone対応?!聴き放題サービスの曲でもDJできる?
- Mixtrack Pro3でスクラッチ上達の秘訣
- 安く揃えたいという方にお薦め
1.Mixtrack Pro 3とは?
Numark(ヌマーク) / MixTrack Pro 3 (Serato DJ Lite 付属) – PCDJコントローラー
ポイント 198還元!
18,000円 (税込:19,800円) 送料無料
DJを始める方に今一番人気なのが、パソコンのソフトとコントローラーをセットにした『DJコントローラー』です。
そんな低価格帯のDJコントローラーの中でも、ユーザー数が一番多いといわれているMixtrack Pro3
Mixtrack Pro 3は、100mmのピッチフェーダーやリボンコントローラーを新たに搭載。
ループ、サンプル、ホットキューをコントロール可能なバックライト付きパフォーマンス・パッドやタッチセンサー対応の5インチ・デュアルゾーン・プラッター、各チャンネルに配されたフィルター・ノブなど、先進のコントロール機能を装備し、スタイリッシュでスリムな新デザイン…前モデルMixtrack Pro 2で培ったすべて、そしてそれ以上を提供する最新鋭のDJコントローラーです。
PCDJをするにあたり必要なもの。
それは、DJソフトです。
Mixtrack Pro3は、DJソフトシェアNo.1 を誇る”Serato”の簡易版 “Serato DJ Lite”に無償対応!
さらに有償で、フルバージョンの”Serato DJ Pro”でも対応しているモデルとなります。
▼その性能を動画でもご紹介
2.Serato をおさらい Pro と Lite の違いって?
「」にも書いたように、通常Mixtrack Pro3 を購入すると、
“Serato DJ Lite “が無償で使えます。
しかし、Serato には、現在”Serato DJ Pro “と“Serato DJ Lite”の2つのバージョンがリリースされており、コントローラーによって無償で使用できるバージョンが異なります。
そもそも、Serato という方もいらっしゃるかもしれないので、まずはSerato のおさらいをしておきましょう。
世界中の多くのDJに愛され、普及率もNo.1のDJソフトウェアである”Serato DJ Pro”。
HIP HOP、R&B、Reggae、Drum-N-Bass等での使用が多く、画面の見やすさ、扱いやすさに定評があるソフトです。
以前は「Serato DJ」という名前でしたが、大幅なアップデートを経て”Serato DJ Pro”として生まれ変わました。
従来のSerato DJに、
・Practice Mode
・64 bitに対応
・パフォーマンスパッドモード
・Hi-DPIと拡張可能なレイアウト
・ヘルプとサポートを強化
・日本語検索に対応
など新たな機能を追加し、パワーアップしたものが”Serato DJ Pro”なのです。
▼追加機能等の詳しいアップデート情報は下記をご覧ください。
生まれ変わった”Serato DJ”その名も『Serato DJ Pro』が遂に登場! さらにIntroも進化!【※2019年3月7日内容更新】
最初にMictrack Pro3 は”Serato DJ Lite”に無償対応していると言いましたが、
こちらのバージョンですと、録音機能がないなどの機能制限があり、Serato DJ の機能をフルで使えるというわけではないのです。
しかし、有償版の”Serato DJ Pro”をご購入頂く事により、”Serato DJ Lite”対応のモデルでも”Serato DJ Pro”のフルバージョンで快適にDJプレイが楽しめるようになります。
フルバージョンのほうが、機能面でやれることが増えており、多くのパフォーマンスが出来るとともに初心者の方に嬉しい機能も充実!
・ミックスの録音が可能になり、ミックスCDが作成できる
・BPM、ビートのシンクでミックスが簡単になる。
・「Whitelabel.net」から無料で楽曲をダウンロードできる
などのメリットもあり!
▼アップグレードでの違いは下記にてご紹介!
また、「”Serato DJ Pro”って無料でダウンロードできるんじゃないの?」
という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、Serato社のwebサイトより、無料でダウンロードすることは 可能です。
しかし、こちらについては、『最初から”Serato DJ Pro”に無償対応しているモデル』が対象となっている為、Mixtrack Pro3 のような”Serato DJ Lite”に無償対応しているモデルをご使用の場合は、無料でダウンロードできる”Serato DJ Pro”をそのまま使う事はできません。
その為、ご使用頂くには、有償版の”Serato DJ Pro”のご購入とアクティベートが必要となります。
3.フルバージョンで快適にDJをスタートしたいなら
購入してすぐに、Serato フルバージョンで制限なく、快適にMixtrack Pro3 でDJを楽しみたい!
という方もいらっしゃると思います。
Serato DJ Pro とMixtrack Pro 3 を同時に購入すれば良いじゃん!
って思ったアナタ!
ちょっと待って下さい!!!
実はフレンズだけの超お得なセットを数量限定で発売中!!
それがコチラ!
【限定1台】Numark(ヌマーク) / MixTrack Pro3 / Serato DJ付き応援セット
ポイント 1419還元!
25800円 (税込み:28,380円)送料無料
通常購入の場合ですと・・・
MixTrack Pro3 ・・・19,800円(税込)
Serato DJ Pro 有償版 ・・・16,200円(税込)
通常税込価格・・・36,200円(税込)
が約1万円お得!
28,380円(税込)にてゲットできる超お得すぎるセット!
さらに初心者の方にも安心の2つの教則ムービー(10分 理解pcdj教則動画/Serato 教則ムービー)付き!
お得過ぎるセット内容のため、限定1台のみでの販売となりますので、お早めにご検討ください!
4.実はiPhoneにも対応?!聴き放題サービスの曲でもDJできる?
ここまでは、パソコンと接続して使うという、基本的な使い方についてご紹介いたしましたが、
パソコンを持っていないという方だと、使えないのかということで諦めていた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、意外と知られていないのですが、実はMixtrack Pro3 は、
iPhone でも使えるんです!
それが、DJアプリ“djay”との組み合わせなのです。
また、djay といえば、Spotify との組み合わせで何千万曲の楽曲でDJプレーができる唯一の組み合わせです。
Spotify には、膨大な楽曲が登録されており、クラブでかかる曲なんかも当たり前のようにあります。
基本的に、”Spotify”に登録されている楽曲は、”djay”で検索し、プレーすることが可能で、また、”Spotify”で作ったプレイリストは、”djay”でも有効になります。
※Spotify の機能を使うには、Wifi ネットワークとの接続、Spotifyの有料アカウントの事前登録が必要です。
■用意するもの
・Mixtrack Pro3 本体
・iPhone
・Lightning-USB3 カメラアダプター※
・USBケーブル(Mixtrack Pro3 に同梱のUSBケーブルでOK)
・Lightning ケーブル(iPhone についてきた純正品でOK)
・USB電源アダプター(iPhone についてきた純正品でOK)
※Lightning-USB3 カメラアダプターは、電源供給が出来ないなどのトラブル防止のため、純正品の使用を推奨致します。
※USBカメラアダプターでの使用はできませんのでご注意ください。
また、DJプレイを楽しむのに必要な下記の3つもご用意下さい。
・スピーカー
・接続ケーブル
・ヘッドホン
■接続方法
まずは、Mixtrack Pro3のUSB端子から同梱のUSBケーブルを接続し、本来パソコンに接続する側(Type-A側)をLightning-USB3 カメラアダプターに接続します。
そして、Lightning-USB3 のLightning 側をiPhoneに接続します。
Lightning-USB3 のLightning 接続端子に電源アダプターと接続したLightningケーブルを接続。
この際に電源アダプターはコンセントに接続。
電源はモバイルバッテリーでもご使用いただけるため、野外でも使えちゃいます♪
あとは、Mixtrack Pro3を通常使用する際と同様に、”MASTER OUT”より接続ケーブルを使って、スピーカーとの接続、ヘッドホンを接続します。
これで、あとは”djay”をiPhoneで起動すれば、もう使用する事ができるようになります。
■Spotify との連携方法
Spotify の楽曲をdjay で使うには、事前にSpotify の有料会員になっておく必要があります。
Spotifyの有料会員になると、djayアプリ上で曲を呼び出す際に、iPhone/iPadに保存してある曲か、Spotify の曲のどちらを使うか選択することができるようになります。
でも、なんか、色々と用意するものとかあって、めんどくさい!
という方のために、これですぐにiPhoneでMixtrack Pro3 を使えるセットをご提案!
Numark(ヌマーク) / MixTrack Pro 3 Spotify djay Serato 対応Aセット【Serato DJ Lite 無償】
ポイント 251還元!
22,800円 (税込:25,080円) 送料無料
そのセット内容は、iPhoneとの接続に必要なLightning-USB3 カメラアダプターと、ヘッドホン、接続ケーブル!
さらに、Serato でPCDJをする際に必ず役立つ
・10分で理解!PCDJ教則動画
・Serato 教則動画
を無料プレゼント!
そして、普段はパソコンで”Serato DJ Lite”を使う予定だけど、たまにはdjayを使って、iPhoneでもとお考えの方に、Serato DJ →djay へのCUEポイントの移行がすぐできるアプリ”DJCU”の日本語マニュアルをプレゼント!
▼DJCU については下記をチェック!
これから始める方もOK!ヘッドホン、接続ケーブル、スピーカー付きセットはこちら!
自宅でガッツリのあなたにはBセット、パーティ感を演出したい、野外でも気軽に楽しみたいならCセットがお薦めです♪
セットスピーカーの詳細は下記をチェック!
▼Bセット(MS-210)の詳細はコチラ
▼Cセット(Party Stater)の詳細はコチラ
パーティーやイベントに最適!!LEDイルミネーション搭載!コンパクトなBluetoothスピーカー ION/Party Starter
5.Mixtrack Pro3 でスクラッチ上達の秘訣 ※12月14日内容更新
さらにフレンズで、mixtrack Pro 3をご購入頂いた方には、スクラッチ養成ギブスを“無料“プレゼント!
これで、スクラッチの上達間違いなし!(※スクラッチ養成ギブスは、後日出荷となる場合がございます。)
スクラッチ養成ギブスが必要な理由は・・・?
初心者の方にありがちで、スクラッチにおいて、クロスフェーダーが重要と思われがちです。(※もちろん重要ではありますが。)
ジョグを等間隔で引いて、押すができるようになると苦労なくできます。
ターンテーブルと違い、DJコントローラーのジョグは、自動で回転はしません。
ジョグを1度離すと、DJソフト上の音源は進んでしまい、目印を定位置に戻しても、音ネタの開始位置には戻りません。
スクラッチなどの上達は動かす距離が一定じゃないと上達しません!
そういう場合、このスクラッチ養成ギブスを使って、目印となる場所にシールを貼ることで、その位置内で動かすことによって、反復練習でかなり感覚は掴めると思います。
ここからここまで、動かさない!というイメージでガチガチに練習すれば、上手くなれます!
この距離を一定に保ってやるということがとても重要です。
こちらのシールは指の形になっていて、その指と指が合わさる感じ。
あのETみたいですよね!ということで、ET式練習方法として、お薦めします!
▼ET式練習方法については動画でもご紹介中♪
6.安く揃えたいなら今がお得!
Numark(ヌマーク) / MixTrack Pro 3 (Serato DJ Lite 付属) – PCDJコントローラー
ポイント 198還元!
18,000円 (税込:19,800円) 送料無料
これからDJを始めてみたいという初心者の方、とにかく安く揃えたいという方にお薦めです。
低価格帯であればMixTrack Pro3は定番で人気機種です!
今の時代、Pioneer DJ のDDJ-400が定番でトップの人気を誇っています。
しかしながら、前モデルであるMixtrack Pro2の頃は、かなりのシェアを獲得していて、アニソンDJの方にもとても人気でした。
その後継機種としてリリースされており、期待のモデルです。
以前までは、DDJ-400と同じ値段で販売されており、その影は薄れて行ったようにも思われましたが、今回まさかの値下がりとなって、DDJ-400と比べて、1万円の差が出て、話は変わりました!
この値段ですと、Pioneer DJ のDDJ-200と同じ値段なのです。
DDJ-200だとインターフェースは内蔵されていませんが、Mixtrack Pro3 にはもちろん内蔵されております!
ジョグも大きく、スクラッチもしやすいです。
もう少し、踏み込んだスクラッチをやりたいという方は、やはりDDJ-400のほうがレスポンスが良いからやりやすいです。
しかしながら、この1万円の差は大きいです!
さらにSpotify DJにも対応で何千万曲 も定額で使い放題で、
Mixtrack Pro3 はコスパ最強といえるでしょう!
是非、ご検討ください!
また、ご不明な点が御座いましたら、お気軽にコチラからお問い合わせください。
500円引き!5%オフなど他お得なお知らせ
電子マネー決済取り扱い致しました!
お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪