MC7000を使えばDJパフォーマンスの可能性を最大限に引き出す事が可能!!
2系統の高音質24bit USBオーディオインターフェイス機能を備えた、Serato DJコントローラーDenon / MC7000をご紹介!
Denon(デノン) / MC7000
120185円 (税込:129,800円) 送料無料
まずは、MC7000を使ったプレイをご覧ください
この動画のように、ミックスやスクラッチなどのDJプレイはもちろん、パッドを使ったプレイまでDJのあらゆるプレイスタイルに対応するMC7000の魅力に今回は迫っていきたいと思います。
目次 [hide]
目次
- 4chミキサーでプレイの幅を広げる
- パッドを使ったプレイがヤバイ!
- 交換可能なクロスフェーダー
- 約2万円分のプラグインが無償
- パソコンが2台接続可能
- 動画で解説!MC7000の魅力
- お得なキャンペーン
- お問い合わせ
4chミキサーでプレイの幅を広げる
4デッキ対応のSerato DJ対応コントローラーで、ミキサー部分も4chミキサーとなっており、4ch分のインプットも搭載!インプットはPHONOとLINEの切り替えも可能なので、ターンテーブルも接続可能です♪
リアルミキサーとしても使えるので、その点もポイントが高いです。Serato DJを1.2ch,ターンテーブル,CDJ3.4chに接続をしておけば、クラブなどでも対応できちゃいますね!
バンドなど二人でプレイする方にはかなり便利でプレイの幅が広がります!!
パッドを使ったプレイがヤバイ!
PITCHN’N TIME DJ」を使ったKEY SYNCや、トーンプレイなどがかなり凄いです!
曲のキーを保ちながら、音質劣化なく再生が可能になる高性能ピッチ補正プラグインとして有名な「PITCH’N TIME DJ」。
通常、曲のキーを保持しながらBPMを大きく変えてしまうと音は劣化しますがこのプラグインを入れて拡張することで、音質劣化を大幅に減少が可能!
これを使うことによってなにができるかというと・・・。
KEYのSYNCができるようになります。
その為、音階が違う曲同士なども違和感なくミックスできるようになります。
あと、ターンテーブリストさん達がよくやっているような「トーンプレイ」ができるようになります。
やり方は簡単!
まず、PITCHと書いてあるボタンがあります。
SHIFTを押しながらPITCHと書いてあるところを押すと・・・
SAMPLERの所が緑色に光ります。
SHIFT+SAMPLERを押しながら、パッドに記憶した任意の音を選択して離してパットを叩くと・・・
任意の音をベースにKEYを変えることができます。
そのため「トーンプレイ」ができるようになります!
※トーンプレイのデモも動画内で行っていますので、参考にどうぞ!
パッドを叩くとSerato DJのデッキの部分の右上の数字が変化!
長い音やドラムの音をHOTCUEに仕込んでおいて、それだけで1曲を少し崩してリミックスみたいな感じでできるのがこのMC7000です!
交換可能なクロスフェーダー
約2万円分のプラグインが無償
MC7000にはなんと「PITCH’N TIME DJ」,「SERATO FLIP」,「SERATO VIDEO」の3つのSerato Expansion Pack が付属!
これだけでなんと約2万円分!かなりお得です!
パソコンが2台接続可能
MC7000最大ポイント!2系統のUSB端子を搭載。USB端子が2つあることにより、2台のパソコンを接続して2人のDJが同時にそれぞれプレイをすることが可能で、さらに、音楽を止めずにDJの交代も行えます。
自宅でプレイする場合は1台のパソコンしか使わないと思いますので問題ありませんが、クラブで回すときだったりは、音を途切れさせないで、繋げる事が大切です。
曲の繋ぎというところで、自分もSerato,次のDJさんもSeratoと言う時は一般的なコントローラーだとUSB端子が1つしか付いていなく、別の再生機器で音楽を流しながら、その間に転換するという必要がありました。
その手間をなくし、スムーズに交代できるようになったコントローラーがこの「MC7000」なのです。切り替えも簡単で、本体にパソコンを接続して、ミキサー上部の「USB1/USB2」とあるボタンを押すだけ!簡単ですよね♪
この機能を応用し、※B to B (バック・トゥ・バック)などをやっても面白いですね!※B to B(バック・トゥ・バック)・・・2人のDJが左右のターンテーブル、CDJを担当し、1曲ごとに交互に曲をかけていくこと。
動画で解説!MC7000の魅力
お得なキャンペーン
今ならフレンズだけのお得なセット販売中!詳しくは下記をクリック。
お問い合わせ
ご注文お待ち致しております♪
ご不明な点が御座いましたら、お気軽にコチラからお問い合わせください。