☆2017-2018年版 ターンテーブルランキング☆
DJの原点といえば、ターンテーブル。
DJと思い浮かべて最初にイメージするのはやはり “ターンテーブル”ですよね!
あまりにも多くのモデルが出ている為、どれを選んで良いのかわからないという問い合わせも増えています。
今回は、ターンテーブルの命ともいえる”トルク数”別に、人気ランキングを作成致しました。
参考として失敗しないターンテーブル選びにご参照ください。
※トルクって・・・?
ターンテーブルの回転する力で、こちらの数値が低いものだと、スクラッチの際は勿論、曲の頭出しの際にもストレスを感じます。
一般的に業界基準とされているのは、Technics / SL-1200MKシリーズのトルク数 “1.6kg/cm”となっており、これを下回るとスクラッチの際、任意の音をリリースする時に音程がずれてしまい正常回転に達するようにするのが、かなり大変になります。
また、ミックス(曲を繋ぐ)をする時、テンポを合わす際、曲を遅くする時に微調整が効きません。
初心者の方ほど、早く上達をご希望であればトルクが “1.6kg/cm” 以上の物をご選択下さい。
目次 [hide]
ランキング一覧
5秒で見つかるDJ機材選び方は下記よりどうぞ!
総合ランキング
![]() Pioneer PLX-1000 |
![]() Pioneer PLX-500 |
![]() Reloop RP-7000 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイトルク ランキング
![]() Pioneer PLX-1000 |
![]() Reloop RP-7000 |
![]() Stanton ST.150 M2 |
![]() |
![]() |
![]() |
トルク数 2.0以内 ランキング
![]() Pioneer PLX-500 |
![]() Stanton T.62 M2 |
![]() Stanton T.92 M2 USB |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年はコレがくる?!スタッフお薦めターンテーブル
現場やクラブなどでは、Pioneer 機材が定番と言われるだけあり、最強であり無難です。
しかし、個性を出したり、お値打ちにという方には、Denon DJやReloopなどのターンテーブルという選択肢も御座います。
そんな中、2018年にお薦めするターンテーブルはコチラ!
Pioneer PLX-1000 |
Denon VL 12 Prime |
Reloop RP-7000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Pioneer PLX-1000
やはり、クラブ、現場などへの設置や使用には定番のDJ機材、Pioneer 製品です。
安心と信頼のPioneer ブランドというところで、音質、耐久性、操作性ともにトップレベル!
間違いがおこってはいけないプロの現場でも安心して、ご使用頂けるので、今年もお薦めなのは間違いありません!
Denon / VL12 Prime
超高トルクでDJプレーをしたいなら、VL12 Prime がお薦め!
1台あたり10万円に近い金額になってしまいますが、トルク数は高く、なんと”5.0kg/cm” とかなり強いので、より快適にスクラッチプレーをしたい!という方には非常にお薦めです。
Reloop / RP-7000
プロも使うターンテーブルでまさに「本物」を求める方にお薦めなターンテーブルです。
タンテの命である”トルク数” も基準となるTechnics の約3倍となる“4.5kg/cm”で快適プレーも可能!
スタート/ストップボタンはわずか、0.2~0.6秒で最高速度に達し、ミキサーやアンプへ直接接続するためのLINE/PHONO 切替スイッチ、またアース線の接続が不要なノイズを軽減した電源設計を実現。
この性能をもってして、驚くべき点はそのお値段!
なんと、49,999円(税込:53,999円)!
さらに数量限定で、オルトフォンのカートリッジ付き!
低価格のターンテーブルというのは、各メーカーからリリースされておりますが、大会などでも使える高機能なターンテーブルでこのトルク数を実現しているのは、このRP-7000だけです。
あの名機が実は売れています。
実は、現行モデルとともに売れいるのが、”Technics” や “Vestax” と言った名機達なんです。
Technics SL-1200 シリーズ |
Vestax PDX-2000 シリーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のランキングの中でも何度も登場しておりますが、基準となるターンテーブルとして”Technics / SL-1200シリーズ ” があります。
ですが、この基準となるSL-1200シリーズは、現在では入手が困難な状況です。
また、あのスクラッチの神様 “DJ Qbert” を始めとする、全世界のスクラッチ、バトルDJに支持され、愛用されてきたターンテーブル”Vestax / PDX-2000″なども入手が困難な状況です。
しかし、当店では、この名機達を動作に問題のない中古品として、販売しております。
現在、販売中のモデルは下記にてご覧頂けます。是非、名機といわれるターンテーブルでDJプレーをお楽しみください。
今回は、最新の人気お薦めターンテーブルランキングをご紹介しました!
DJといえば、ターンテーブル!
ご自身にあったターンテーブルをお選び頂き、DJプレイを楽しんで下さい♪
合わせて読みたい関連記事