PCDJソフト「TRAKTOR」を操るTRAKTOR専用PCDJコントローラー、TRAKTOR KONTROL 『S2 MK2』と『S4 MK2』を徹底比較!
TRAKTORソフトウェアの全ての最新機能を操作。 高度なパフォーマンスに最適な『S4 MK2』。
DJプレイに必要なものが全て揃っており、iPadとiPhone用のTRAKTOR DJとも完全に統合可能な『S2 MK2』。
今回この2機種の比較をしていきたいと思います。
目次 [hide]
比較コントローラー
S2 MK2 | S4 MK2 |
![]() |
![]() |
ポイント 384還元! 35,531円(税込価格:38,373円) 送料無料 ![]() |
ポイント 654還元! 60,549円(税込価格:65,393円) 送料無料 ![]() |
比較表
S4 MK2 | S2 MK2 | |
同梱ソフトウェア | TRAKTOR PRO 2 | TRAKTOR PRO 2 |
ボタンの総数 | 66 | 40 |
ノブの総数 | 40 | 27 |
オーディオ・インターフェイス | 搭載 | 搭載 |
Stems | 対応 | × |
iPadとiPhone用のTRAKTOR DJとプラグ&プレイ | ○ | ○ |
ミキサー・セクション | (4チャンネル +Loop Recorder) | (2チャンネル +mix in samples) |
USBバス・パワー | ○ | ○ |
マイク・インプット | ○ | ○ |
MIDIインプット&アウトプット(他のデバイスとの同期可能) | ○ | × |
各チャンネル/Remix Deckスロットごとのフィルター・ノブ | ○ | × |
寸法 | 50 x 33.8 x 7.2 cm | 43.8 x 30.8 x 6.7 cm |
重量 | 3.4 kg | 2.6 kg |
チャンネル数の違い
S4 MK2は4チャンネル、S2 MK2チャンネルとこの違いが大きく異なる点です。
チャンネルが多いと各楽器をバラバラにチャンネルに振り分けて再生したり、同時に再生できる曲が多いのでかなりパフォーマンスの幅が広がります♪
S4 MK2にはSTEMS(曲の各パートが別々になっている音源)に対応しており、それを最大限に4チャンネルでつかえるのではないでしょうか!!
S4 MK2はMIDIイン・アウト搭載
MIDI端子があるとシンセサイザーやMASCHINEなどと同期させることができます。
拡張性がかなり高く、パフォーマンスの幅もかなり広がります!!
圧倒的に違うボタン、つまみの量
S4 MK2ボタンの総数は66。S2 MK2ボタンの総数は40とかんり異なります。
さらにノブの数がS4 MK2は40、S2 MK2は27と圧倒的にS4 MK2が多いです!!
つまりS4 MK2はコントローラー単体でできることが多いということです!!S2 MK2はパソコンでの操作多くなってしまいます。
S4 MK2はループレコーダーコントロールを搭載
ループ長さ、録音/プレイ、UNDO/REDOはすべてTRAKTOR KONTROL S4側で操作できます。
録音サウンドはデッキ再生中にメインアウトをループ録音し、スクラッチや効果音を重ねていくことも可能!!
オリジナリティあふれるパフォーマンスができかなり楽しめます♪
S4 MK2はオーディオインプット搭載
S4には二つのオーディオインインプットが搭載!
ターンテーブルやCDJを持っている方は、S4をDJミキサーとして使用することが可能♪
▼下記の様にタンテを繋いでDVSも使用可能になります!!
最後に
ここまで色々と比較をさせて頂きましたが、あくまで『S4 MK2』のほうが『S2 MK2』より出来ることが多いという事です。
根本は同じで、『S2 MK2』になれた方は『S4 MK2』への移行はかなり分かりやすくオススメです♪
DJを始めたいという方や、4チャンネルとか使わないし、という方には『S2 MK2』のほうがお安く、とっても良いコントローラーですのでオススメです。
セットでお得
お問い合わせ
製品等、なにか不明な点などございましたら気軽にお問い合わせください!!
ご注文お待ちしております!!!