【 YAMAHA 】ステージピアノの最高峰「 CP4 」プロも愛用、その魅力に迫ります!
ピアノと言ったら「YAMAHA」
おそらく、老若男女が最も知っているピアノメーカーと言っても過言ではありません!
今回ご紹介するのは2013年に発表されたフラッグシップのステージピアノ「CP4」
多くのアーティストから信頼されているステージピアノで音楽番組でも大御所と呼ばれるビッグアーティストが使用しています。
もうテレビ局の備品としても置いてあるわけです。
世界中のアーティストからも評価されYAMAHA日本代表とも言えます!
それでは「CP4」の魅力に迫っていきましょう♪
YAMAHA(ヤマハ) / CP4 STAGE – ステージピアノ – 【CP STAGE シリーズ】
ポイント 1888還元!
174,800円 送料無料
目次 [hide]
もくじ
一流ピアノメーカーだからこその「鍵盤」
木製象牙調ウェイテッド鍵盤 NW-GH鍵
グランドピアノ同様「木」で作られ、表面は人工象牙で触り心地もリアル
盤鍵盤の高低で重さを変えグランドピアノの演奏感を再現しているのでその弾き心地はまさしく生ピアノ。
一流ピアノメーカーだからこその「音」
プリセットされている音色の数は全433
カテゴリー別に分けられた専用ボタンがあります
ピアノ音源のボタンとしては
A.PIANO1
A.PIANO2
A.PIANO3
E.PIANO1
E.PIANO2
E.PIANO3
アコースティックピアノは数多くのホールやピアニストに定評のあるグランドピアノの音がサンプリングされています。
A.PIANO1=「CFX」
A.PIANO2=「CFⅢS」
A.PIANO3=「S6B」
その中でも「A.PIANO1」CFXは19,000,000 円(税別)のプレミアムビアノ!
ピアノ老舗のYAMAHAだからこそできる事です。
そんな数々のグランドピアノをサンプリングし、そこからニュアンスが異なる各プリセットに分かれていて、好みの鳴りを選ぶことができます。
かなり贅沢!
エレピのセクションも同様
E.PIANO1=「Rd」
E.PIANO2=「Wr」
E.PIANO3=「CP」
Rdタイプのエレクトリックピアノは70年代より愛されてきました。
Rd Iタイプで築かれた、金属の細い棒をハンマーで叩き振動させるという発音構造をその後のRd IIタイプでより力強くパワーのある音に進化させました。弱いタッチでの甘くモジュレーションのかかったサウンドはバラードやスタンダードジャズ、強いタッチでの歪んだアタックの力強いサウンドはクラシック・ロックと様々なジャンルの曲に聴くことができます。
定評のある名機たちのビンテージサウンドでピアノ音源だけでなくエレピサウンドも充実
オールジャンルに対応することができます。
エフェクト
エフェクトももちろん
リバーブ:11タイプ
モジュレーションエフェクト:コーラス:9タイプ(46プリセット)
インサーション:62タイプ(226プリセット)×2パート
パワーアンプ/コンプレッサー:マスターコンプレッサー:1タイプ(7プリセット)
用意されていて
「CP4」ではマスターEQが5バンド搭載されています
最高峰≠扱いずらい
世界中のトップアーティストが使っているから操作が複雑になっている、という事はありません!
先ほどご紹介した音色選択の専用ボタンも
明確にどれを押せばどんな音が出るかが明確になっていますし、お気に入りの音色はフェイバリットとして各カテゴリーボタンに登録でき、ひと押しで呼び出すことができます。
レイヤーとスプリット
パフォーマンスに必須なレイヤー/スプリットでも、ワンタッチでレイヤー・スプリットを設定できます。
設定用のボタンは大きく光るため、暗いステージでもわかりやすいです。
手軽にピアノ音色とピアノ・ストリングスのレイヤーサウンド、ピアノ・ベースのスプリットサウンドなど定番な演奏ができます。
スプリット/レイヤーの解除もMainボタンを押せば、Mainパートの音色だけになるMain Solo機能により、レイヤーやスプリット時でもワンアクションでピアノのみに設定できます。
持ち運びもOK
CP4 STAGEは17.5kgです
全く同じ条件とはいきませんが鍵盤に木が使われている88鍵のステージピアノのRolandのRD-2000は約21.7㎏です
その差は約「4.2㎏」
重さだけではなくそのボディーもスリム
88鍵の運搬にはかなり労力が要りますが「CP4」では専用ケースがあります
専用ケースはやはり「専用」という事でジャストフィット
![]() |
![]() |
運搬もかなり楽にできます
▼CP4とケースのお得なセット販売もありますので是非ご覧ください
下位モデル「CP40」
YAMAHA(ヤマハ) / CP40 STAGE – ステージピアノ – 【CP STAGE シリーズ】
119,799円 送料無料
下位モデルとして「CP40」があります、値段が5~6万変わってくるのですが違ってくる点として
・鍵盤のタッチ
・プリセットの音色数
・マスターEQ
・出力端子
・寸法/重量
と言ってもわかりずらいと思うので違いの出る所を比較表にしてみました
▼「CP4」「CP40」比較表
CP4 | CP40 | |
画像 |
|
![]() |
鍵盤 | 88鍵NW-GH(木製象牙調) | 88鍵GH鍵盤 |
音色数 | 433 | 297 |
パート | 3パート | 2パート |
マスターEQ | 5バンド | 3バンド |
LINE OUT | L/MONO, R [Unbalanced] (標準フォン端子) L, R [Balanced] (XLR端子) |
L/MONO, R [Unbalanced] |
フット コントローラー |
2 | 1 |
寸法 | 幅 1,332 mm 高さ 161 mm 奥行き 352 mm |
幅 1,332 mm 高さ 163 mm 奥行き 352 mm |
質量 | 17.5 kg | 16.3 kg |
消費電力 | 18W | 8W |
付属品 | 電源ケーブル, フットペダル FC3 | ACアダプター(PA-150またはヤマハ推奨の同等品), フットペダル FC3 |
といったところです
格段に機能が落ちることはないですがCP40には各項目少しづつCP4から受け継がれない部分があります
最後に
YAMAHAステージピアノのフラッグシップ「CP4」の魅力が伝わりましたでしょうか?
プロに愛されるのは一流ピアノメーカーとして積み重ねた技術が惜しげもなく詰め込まれているからなんですね!
やはりフラグシップだけあって価格は決して安くないですが買って失敗の無い「タッチ」「音色」「使い勝手」であると思いますので是非ご検討ください^^
CP4はもちろんその他のステージピアノなどのご不明点やご購入の相談などお気軽に下記お問合せフォームよりご連絡下さい!
お問い合わせ・ご注文お待ちしております!
![]() YAMAHA(ヤマハ) / CP4 STAGE – ステージピアノ – 【CP STAGE シリーズ】 ![]() |
![]() YAMAHA(ヤマハ) / CP40 STAGE – ステージピアノ – 【CP STAGE シリー ![]() |