【1/9更新】伝説の名機リズムマシン「TR-808(通称:ヤオヤ)」がコンパクト設計で進化したRoland「TR-08」
ドラムマシンの名機「TR-808(通称:ヤオヤ)」をモチーフにコンパクト化、モダンなインターフェースなどを備えたRoland(ローランド)TR-08がBoutiqueシリーズで復活です!!
当店在庫ありで、即納可能です!
目次 [hide]
話題の「ピコ太郎」のサウンド!
▼実際にその音が出るのか聞いてみました!
あの名機TR-808=ヤオヤの音ですね!
ピコ太郎の他のアーティストもこのTR-08のサウンドが聞こえてきます!さすが名機!
Roland(ローランド) / TR-08 – サウンド・モジュール – 【Boutique シリーズ】【ヘッドホンプレゼント】
ポイント 497還元!
46,000円 (税込 49,680円) 送料無料
もくじ
新世代「808 =ヤオヤ」
TR-08 は、伝統の TR-808 サウンドを ローランド独自の ACBテクノロジーによって忠実に再現 する事はもちろん、デジタルならではの新機 能を付加する事で現代の TR-808 として蘇り ました。
シーケンサー部には各ステップに16 のサブステップを搭載することでオリジナル 機では出来なかった細かいスネアのフィルイ ンや、繊細なハイハットのロールなどを作り 出すことができます。
また、近年人気のユー ロラック・モジュラーなどとの接続を可能にす るトリガー・アウトも備えています。視認性に 優れた7セグ4桁の LED ディスプレイにより テンポ、シャッフルのより細かいコントロール が可能。更に各パートのプログラミングは、 リアルタイムに、ステップ・モードとタップ・モー ドモードの切り替えが可能。演奏を中断する ことなく各パートの入力ができます!
また、すべての演奏情報が MIDI で送受信可。 もちろん、USB オーディオ/ MIDI インター フェース機能も内蔵しています!
ポータブル、リーズナブル、 リアリズム
オリジナルTR-808 はその希少性から市場で人目に触れ ることは少なく、中古市場でも入手が難しく なっている機器の一つです。そのため、誰もが TR-808 と分かる、あの独特のドラム・サウン ドを取り入れるためにサウンド・ライブラリや 代用ハードウェアを使用してきました。 TR-08 は、このコ ンパクトな筐体の中に正確に再現しています。 サウンドは、ローランド独自の ACBテクノロジーによりアナロ グ回路の一つ一つを部品レベルにまで掘り下 げてモデリングし、あらゆるディテールや癖 を再現することで生き生きとした力強さを実現 しています。
TR-08 は、軽量・コンパクト・堅牢設計に加 えスピーカーを内蔵し電池駆動にも対応してい るので、ライブなどに持ち運ぶことはもちろん、 場所を選ばず、どこでもビート・メイキングが可能です。
また、Boutiqueドック「DK-01」が付属され ているので2段階のチルト・アップが可能。ラ イブやスタジオワークなど用途やセッティング に合わせて視認性を確保することができます。
そして TR-08 には、USB マイクロ B タイプ を装備。低レイテンシーのポータブルな USB オーディオ・MIDI インターフェースにもなりま す。 PC 接続時には、USB オーディオで 4 系統の インストを個別に出力する事が可能。DAW 上 でインストごとにサウンド・メイキングをする ことが可能です!
実際に観てきました!
TR-808よりかなりコンパクトになっていました!!!
▼Rolandの新製品発表会にて実際に見てきました!
フレンズ限定特典付き!
フレンズ限定特典として、ヘッドホンをプレゼント!!
こんなにお得にお買い求めいただけるのは当店フレンズのみです!
DTM環境を作るフレンズのお得なセット!
Roland(ローランド) / TR-08 DTMセット – サウンド・モジュール – 【Boutique シリーズ】
ポイント 721還元!
66,800円 送料無料
セット解説
TR-08にはオーディオインターフェイス機能が付いていてMIDI対応のUSBを使えは10系統のトラックをDAW上に流し込むことが出来ます
▼参考動画
ですが!こちらのセットはTR-08だけでなくボーカルであったりギターであったり、そういった他の楽器類も収録したいというニーズに答えるためにご用意させていただきました!
さらには!M-TRACK 2x2Mには世界定番のSteinberg Cubase LEが付属
DAWソフトを持っていないという方にはかなりコストパフォーマンスが高くオススメです!
さらにはモニター用のヘッドホン、スピーカー、接続用のケーブル付きなのでセットが届いたらすぐにTR-08用DTM環境が整います!
このセットのセッティングをまとめましたのでご購入の際のセッティング参考にしてください
かなりコストパフォーマンスの高いセットになっているかと思います!
TR-08は名機TR-808を甦らしたものでなかなか分からなかったり手が出せないと思っていませんか?
そんなことはありません!このTR-08きっかけにDTMを始めてもいいのではないでしょうか?
そんなTR-08でDTMスタートしたいかたにはこのセットイチ押しです!
セット内容やDTM関係でご不明な点など御座いましたらお気軽にお問い合わせください^^♪
お問合せ・ご注文お待ちしております!
オススメ関連ブログ
▼Roland初のフルデジタル・シンセサイザー「D-50」伝説の機種が現代に「D-05」として新たに誕生!(詳細は画像をクリック)
▼人気アナログシンセサイザー「SH-101」の機能を完全に復刻!さらの4倍のパワーをコンパクトなサイズに凝縮した「SH-01A」(詳細は画像をクリック)