【噂の国産デジタルピアノ】KORG(コルグ) G1 Air 一人で組み立ててみた!
目次 [hide]
KORG ハイエンド・モデル デジタルピアノ 「G1 Air」
世界を代表する3つのピアノ音源、最先端のテクノロジー、Bluetoothオーディオ、格式あるデザイン、大出力のスピーカー。クラシカルなルックスに相応しい極上のピアノ・サウンドを実現した、新しいハイエンド・モデルです!
今回はその「G1 Air」の、開封~組み立ての流れをご紹介します!
組み立て説明書は付属しておりますがご参考になればと思います!
KORG(コルグ) G1 Air を開封! & ゆるーく組み立て開始!
▼【噂の国産ピアノ】Korg(コルグ) G1 Airを開封と部品紹介
◎開封して最初にやらないといけない事は、「組み立て説明書」と同梱されている「組み立て部品」の確認です。
▼【噂の国産ピアノ】一人でゆるーく約10分組み立て簡単!KORG(コルグ) G1 Air
早速組み立てていきましょう!
まずはピアノの脚を仮止めするのですが、ここでワンポイント!
ピアノ本体が入っていた段ボールなどを下に敷くなどして、ピアノ本体を浮かせるとピアノ脚を取り付けやすくなります!
動画で何回か言っておりますが、電動ドライバーがあると本当に組み立てが楽です!
ホームセンターで1,000円ほどでご購入できますのでご用意頂くのをお薦めしております。
次は足元の板、ペダルを差し込む板ですね。
こちらもドライバーでネジ止めし、取り付けていきます!
ピアノ脚が付いてペダルの板も取り付けが完了したら、ここで一度ピアノを起こします。
ご覧ください、一人でも持ち上げることの出来るほど軽いです!
次に、ピアノ本体にスピーカーボックスを取り付けます!
立てたままでも一人で作業出来るように、ピアノ本体にスピーカーボックスを引っ掛かけて取り付けができるので、ぶら下げた状態で手で押さえてネジをを締めることが出来ます!
そしてスピーカーボックスもネジで固定していきます!
※ネジをしめる際に「コードマネージャー」も一緒に取りつけて締めてください。今回そのままネジを締めてしまったスタッフはこの後やり直しました(笑) ご注意を。
ここで一度ピアノ脚のネジを増し締めします。(※増し締め・・・ すでに締めてあるネジをさらに締め込むことです。)
最初に仮止めで組み立てているので、ここでしっかりと締め直しましょう。
続いてペダルの取り付けです。
まず、ペダルの裏側にケーブルを接続し、ケーブルを溝に沿って引き回します。
そしてピアノの本体、ペダル板の溝に沿って、ペダルの突起部分を差し込むだけです。
ただ、これだけではピアノを持ち上げた時にペダルが置いてかれてしまいますので、ペダルをネジで固定します。
ここまで来たらあともう少し!
スピーカー、ペダル、電源の3つを本体に接続していきます!
ここでKORG(コルグ)さんの安全設計の心♪
転倒防止の金属板を取り付けます!こちらもコードマネージャーを付けてスマートにケーブルを引き回して見た目も安全性もアップ!
そしてついに…。
完成~☆
一人でも十分に組み立てることが出来ました!ピアノ本体も非常に軽いので、力もそんなに要りません!女性でも安心して組み立てできるかと思います。
ただ、動画内でも繰り返しお話しておりますが、電動ドライバーのご用意をオススメしています(笑)
デジタルピアノ KORG(コルグ) G1 Air の性能と魅力!
この組み立て後、実際にKORG(コルグ) G1 Airを弾いてみました!
▼【噂の国産ピアノ】コスパ良すぎKorg(コルグ) G1 Air
KORG(コルグ)「G1 Air」を徹底レビュー!
●プレミアム・ジャパンクオリティー
京都で作られている国産ピアノです! Made in Japan!!
●音色
世界3大ピアノを切り替えるボタンが付いています。
①「ジャーマン・ピアノ」(スタンウェイ): 圧倒的な音の迫力と力強さを持ち、さらに低音に負けない華やかな高音を特徴としています。
②「オーストリアン・ピアノ」(ベーゼンドルファー):弱打鍵音色にもこだわり、繊細な演奏に応える高い表現力を誇ります。
③「ジャパニーズ・ピアノ」(ヤマハ):明るく親しみやすい音を特徴とする日本製のピアノ。クラシック、ジャズからポップスまで、幅広いジャンルに対応します。
※動画では「ジャーマン・ピアノ」で演奏しています。カメラのマイクなので音質はご了承ください…。
シンセメーカーなのでピアノの音色が売りなのですが、もちろんエレピとしての音色も搭載されています!
「FAVORITE」に好みの音色を記憶させ瞬時に読み出し可能!
さすがシンセメーカー!という音色と操作性です。
●内蔵スピーカー
10万円のピアノにしてはとても良いスピーカーシステムを内蔵しています。
▼ピアノの鍵盤側に2つ内蔵されております。
▼足元にも2つスピーカーございます。
▼20wのスピーカーが計4つ付いています!合計80wなので抜群に音が良いんです!
鍵盤下に配置されたスピーカーは、ボックスの共鳴によりふくよかな深みと迫力を、演奏する者の体にダイレクトに伝えます。
鍵盤上に配置されたスピーカーは、上部スリットからの上方向へ抜ける弦の響きと、背面からキー・カバーに反射させることでグランド・ピアノの天板をイメージした間接音により、筐体の響きを細やかに演出し、グランド・ピアノさながらの豊かな弦の余韻をもれなく再現します。
●鍵盤・タッチ
タッチも低音は重く、高音は軽くとグランドピアノを模してシミュレーションされているのでとても自然な弾き心地です。(※リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3 / RH3)
また、タッチの強さによって5段階の音の出方(軽め、標準、重め、安定、一定)を設定できるキー・タッチ・コントロールに対応し、好みのタッチに合わせて演奏を楽しめます。
●Bluetooth機能搭載
Bluetoothでピアノとペアリングすることで、ピアノのスピーカーから簡単に音楽を流すことが出来ます。
練習曲を流しながら、流れる音楽に合わせて弾く練習だったり、動画で波の音を流しながら弾いたりと雰囲気作りにも、様々な用途でBluetooth機能を活用することが出来ます!最新モデルならではの性能ですね!
●安全設計
ご家庭などで小さなお子様がピアノを弾くというシーンは非常に多いかと思います。ピアノで小さなお子様がケガをしてしまう事がよくありますが、その中でも多いのが「蓋で手を挟む」ことです。
しかしこの 「KORG(コルグ) G1 Air」 は、蓋がゆーーーっくりと閉まるうえに軽量なので、閉まるまでの猶予がありますし挟まれても勢いがないので大けがを防ぐ事が出来ます。この安全設計も1つのおすすめポイントです!
女性アイドルグループAKB48の元メンバー松井 咲子さんも大絶賛!
AKB48時代からピアノの演奏力には定評があり、2012年にはピアノインストルメンタルアルバム『呼吸するピアノ』をリリース。AKB48卒業後は、本格的にピアノ演奏を学びながら芸能活動も続け、フジテレビ系列放映『TEPPEN2017』のピアノ部門にて3度目の王座に返り咲くという快挙も!
2017年春、音大を卒業し、芸能活動に加え、音楽活動も積極的に展開する予定。そして、G1 Airのイメージ・キャラクターにも就任!
そんな松井咲子さんにG1 Airの感想を伺った特設ページが御座います。
KORG(コルグ) G1 Air の演奏に最適なイスとのお得なセット
お買い得なピアノイス付きセットもご用意しております!
オシャレな猫足ベンチもあります!
▼高さを無段階で調節可能な高低自在イスとのお得なセット
▼エレガントデザイン 猫足ベンチセットとのお得なセット
店頭展示!試奏のお知らせ!!
この組み立てをしたKORG「G1 Air」が店頭にございます!
試奏も可能です!
・実際に弾いてみないと良さは分からない!
・機能面で気になるところがある!
・鍵盤のタッチが気になる!
という方はぜひご来店下さい!
ぜひ足を運んで実際に触って「G1 Air」のサウンド・質感を体感してみてください!
スタッフ一同心よりご来店お待ちしております!
TEL: 058-253-0224
MAIL: info@mh-friends.com
本店住所
岐阜県岐阜市鏡島精華3-5-9 青木ビル1F
※住所クリックでGoogleマップへ
ACCESS
■徒歩: JR西岐阜駅より北へ約12分
■バス: 岐阜バス
JR岐阜7番乗り場
・G66 巣南庁舎行き
・G61 芝原6丁目行き
鏡島精華3丁目下車
乗車約20分下車徒歩約2分
■車でお越しの方: 駐車場有
専用駐車場が店舗の近くにあるのですが分かりずらいので試奏のご連絡の際にスタッフに「車で行く」とお伝えいただければ幸いです。ご対応させていただきます。
▼ご不明点御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
ご検討・ご注文・店頭試奏お待ちしております!