1分でわかる MOOGERHOOGERの魅力 あのMOOGがお届けするギター用ハイエンドモジュールエフェクター
目次 [hide]
MOOGとは
現存の楽器の中でも確固たる位置を確立した楽器シンセサイザーですが、そのルーツとして世界で初めてシンセサイザーが開発されたのがアメリカ合衆国の電子工学者ロバートモーグによるものでした。
電子回路を熟知し組み込まれた世界初の楽器はセンセーショナルな話題として取り上げられ瞬く間に世界中に広がって行くのでした。MOOGは名実ともに世界トップのシンセサイザーブランドになりました。
MOOGブランドのこだわり
時代が流れるにつれ、デジタルという新しい波がやってくるのですが、MOOGはその波には乗りません。レコードがCDに代わり、メディア自体が無くなりという時代でもレコードの音が太く温かみのある音が好まれるように
音響の世界には新しい技術イコール良いという価値観では動いていません。MOOGはそれを貫き通し、アナログ回路にこだわった製造を曲げなかったのです。そしてアナログへのこだわりは、デジタルに負けることなく今でも進化しています。
それゆえに多くの指示を受け、ステータスとなり、最高の音を提供してもらえる機材を発表出来るのです。
そしてMOOGERHOOGERとは
皆さんが思い浮かべるシンセサイザーは鍵盤のにたくさんのツマミが付いた、鍵盤楽器の一種というイメージが強いと思いますが、あくまでシンセサイザーは鍵盤以外の回路部分のの事を差し、鍵盤はどちらかと言うと音源としての役割が強いと思います。ですので皆様が思い浮かべる鍵盤が付いた物の形はシンセサイザーに鍵盤がくっついたものという解釈で良いと思います。鍵盤楽器として使われる事が多く、そのイメージが思い浮かぶのはもちろん自然な事ですがシンセサイザーの魅力は色々な楽器にも使える幅広く魅力的なものだと思います。
そして本題であるMOOGERHOOGERというシリーズは、ギターエフェクターとして開発された機材です、今まで鍵盤が主だった音源部分をギターに替え、また幅広い音楽を追及する新しいツールとして開発されたものですので、エフェクターとしてざっくりと言ってしまうの少し違うような気がします。
一般的なギターエフェクターとの違い
まずMOOGERHOOGERはMOOG社でのシンセサイザー開発で培った技術と知識がふんだんに盛り込まれています。全てアナログ回路で作られていますので、アナログ特有のの温かみのある高音質と、革新的な技術を盛り込み、使う人を引き付け、理想の音に近づく事の出来る回路、まるでMOOGの歴史を著わすような高級感があり、ハイエンド機材としての佇まいなど持っていることが一種のステータスとなるような機材です。
もちろん出音に関してもMOOG特有の個性があり高級感のあるパフォーマンス。そしてパッチングという回路の順番を変えることによりサウンドメイキングが出来るというシンセブランドならではの機能、外部にペダルを繋ぐことによりワウの様なフィーリングに基づいた演奏も可能にしてくれます。
フレンズで扱っているMOOGERHOOGER
只今フレンズで扱っているMOOGERHOOGERシリーズはトラディショナルな黒を基調とした見た目のレギュラーモデルと、限定品として、白を基調としたモダンなホワイトウッドバージョンもあります。見た目にもこだわるお客様なら嬉しい仕様になりますね。中にはベース用のMF-105Bというフィルターもございます。
MOOG MF-101
こちらはフィルター系の効果を得られるペダルになります。フィルターと言うだけに音域をカットなどする事により、不思議で電子的な通常のギターでは出しえない音を出せる事が出来ます
Moog(モーグ) / MF-101 LowPass Filter – ローパスフィルター –
34,400円 送料無料
Moog(モーグ) / WOW MF-101 (ホワイト) LowPass Filter – ローパスフィルター –
37,600円 送料無料
MOOG MF-102
こちらも特殊な音を得られるリングモジュレーターという効果のぺダルです。信号を掛算して音を不思議な変化を与えます。こちらも不思議で面白い音を出す事が出来ますよ
Moog(モーグ) / MF-102 Ring Modulator – リングモジュレーター –
34,400円 送料無料
Moog(モーグ) / WOW MF-102 (ホワイト) Ring Modulator – リングモジュレーター –
37,019円 送料無料
MOOG MF-103
こちらはレゾナンス付き12ステージフェイザーです。アナログでmoogらしい高音質のフェイザーを出力出来ます。
Moog(モーグ) / MF-103 12stage Phaser – レゾナンス付12段フェイザー&モジュレーション用LFO –
40,000円 送料無料
Moog(モーグ) / Moogerfooger WOW MF-103 (ホワイト)12stage Phaser – レゾナンス付12段フェイザー&モジュレーション用LFO –
29,800円 送料無料
MOOG MF-104
一般的なエフェクターでも知られるディレイ。MOOGERHOOGERのディレイは一味違います!
Moog(モーグ) / MF-104M – アナログディレイ –
60,000円 送料無料
ディレィタイムが50mSから1000mS(1秒)までと進化したバージョン
Moog(モーグ) / MF-104Z Anlog Delay – アナログディレー-
65,599円 送料無料
Moog(モーグ) / WOW MF-104M (ホワイト)ANALOG DELAY W MIDI
84,000円 送料無料
MOOG MF105
レゾナンス(共振)のパラメータを持つフィルターでくせのあるエフェクトを実現
Moog(モーグ) / MF-105 MuRF – マルチレゾナントフィルター –
51,999円 送料無料
オリジナルMuRFとBass MuRFを合体させ、さらにパワフルなバージョン
Moog(モーグ) / MF-105M MIDI MuRF – マルチオペレーション・レゾナントフィルター –
60,000円 送料無料
ベース用マルチレゾナントフィルター
Moog(モーグ) / MF-105B Bass MuRF – ベース用マルチレゾナントフィルター –
59,999円 送料無料
MOOG MF-107
波形を連続可変でき、ハードシンク、周波数変調、エンベロープフォロワーによる周波数変調が可能
Moog(モーグ) / MF-107 FreqBox – エフェクター –
31,980円 送料無料
MOOG MF108
こちらも人気のあるエフェクトのコーラス/フランジャー 違いがすぐにわかるぐらいの高音質
Moog(モーグ) / Moogerfooger MF-108M Cluster Flux – コーラス / フランジャー –
66,667円 送料無料
Moog(モーグ) / Moogerfooger WOW MF-108M Cluster Flux – コーラス / フランジャー –
72,000円 送料無料
動画で見るMOOGERHOOGER
海外のサイトですが音が聞ける動画を見てもらえば、一瞬でMOOGERHOOGERの虜です
もちろんギターエフェクターとしては高額な方だとは思いますが、それだけの価値があります。ギブソンやフェンダーのギターの値段が他のブランドに比べ高いのと同じ理由です。技術やステータス、パフォーマンスの良さなどを考えればだいぶ安いお値段になっております。あなたのギターライフを一つ上のステージに上げる最強の機材を手に入れてみてはいかがでしょうか?ご注文お待ちしております。