今買うならこれ!当社バイヤーが選ぶ レコードプレイヤー5選 !
レコードプレイヤーの人気が年々高くなっています。
CDやデジタル音源の登場により、一時は過去の物となっておりましたアナログレコードですが、今ではその温かく柔らかな質感の音源を楽しむ方が増えています。また、「RECORD STORE DAY」などのムーブメントや、多くのアーティストもアナログレコードで音源をリリースすることで、これまでアナログレコードに触れることのなかった若い層の方から、オーディオ愛好家の方にまで広く親しまれることになっています。
レコードを聴くには何よりもまず「レコードプレーヤー」が必要ですよね。
レコードプレイヤーの新製品も続々登場しています。
しかしながら、新たにレコードに触れる世代にはどのプレイヤーを選べばいいのかわからないのではないでしょうか?
そこで今回、当社バイヤーによる、今選ぶべきおすすめレコードプレイヤーをご紹介します。
目次 [hide]
☆当店イチオシ☆ Pioneer(パイオニア) PLX-500 リスニングセット
PLX-500-K/DM-40 リスニングセット
54,352円 (税込 58,700円) 送料無料
アナログレコードは、データ音源と異なり、使用方法や保管状態によって聴くことができなくなってしまいます。
レコードは、針でレコードの溝を削って音を出しています。
そのため、DJプレイにみられるスクラッチプレイや等をすると、レコードを傷つけてしまい、正しく再生できなくなってしまうことがあります。
大事なレコードなので、大切にしたいですよね。
レコードを保護するにあたって、トーンアームのセッティング、針・カートリッジの交換、針圧の調整、これらの機能を備えている事は非常に重要です。
何故重要なのかはレコードプレイヤーの選び方についてまとめた下記のブログでおさらいしましょう。
参考ブログ「【あなたにあった機材が見つかる!】レコードプレイヤー選び方ガイド」
レコードジャケットを立てかけられるダストカバーも付属しており、再生中のレコードのジャケットを立てかけたり、お部屋のインテリアとしても一役買っています。
アナログオーディオリスナーにとっては、非常にコストパフォーマンスが高く、Pioneer PLX-500 は当店でもイチオシの人気レコードプレイヤーです。
☆参考ブログ「☆音質抜群タンテ Pioneer DJ PLX-500 徹底解剖」
高級モデル!Pioneer(パイオニア) PLX-1000 リスニングセット
PLX-1000 / DM-40 リスニングセット
88,704円 (税込 95,800円) 送料無料
こちらはPLX-500の上位モデル。クラブなどでの導入も多い、高音質設計のプロフェッショナルターンテーブルです。
レコードを再生する際に素早い立ち上がりを実現する業界最高クラスの高トルクモーター(4.5kg.cm以上)を採用しており、わずか0.3秒で安定回転に達します。
Pioneer 独自の音質設計により高音質での再生を実現しており、PLX-1000も、トーンアームのセッティング、針・カートリッジの交換、針圧の調整が可能です。
高級オーディオ系のレコードプレイヤーですと、何十万円もするかなり割高な物がありますが、PLX-1000はDJ用途に作られているため機材としての耐久性にも優れており、アナログレコードの再生のために必要な機能は全て揃っているため、実はかなりお買い得になっています。
プロの条件に耐えうる音質、耐久性もそろっていて、
DJ市場の競争で安くなっているのでお買い得なのです。
トランク!?持ち運びに優れ、デザイン性も高い Crosley(クロスレイ)
お手軽にレコードプレイヤーを楽しみたい方にオススメ!!
Crosley(クロスレイ) / Executive CR6019A-BR (Brown/Black)
– トランク型ポータブルUSBレコードプレイヤー –
13,800円 (税込 14,904円) 送料無料
トランク!? レコードプレイヤー!? どういうこと!?
街中で開いたら、周りの人たちは一瞬目を疑ってしまうでしょう。
それほどまでによくできたトランク、いや、トランク型レコードプレイヤーです。
スピーカーも内蔵しているため、レコードを用意すれば電源を入れるだけでご使用いただけます。
ただ、こちらはトーンアームのセッティングや針圧の調整ができないため、
レコードの状態によってはしばしば再生に苦しむこともあるかもしれません。
しかし、ファッショナブルにアナログレコードライフを送りたい!
持っているレコードを再生したい!
という方には、非常にお手軽に楽しめるモデルとなっております。
トランク型なだけにどこへでも持っていける気軽さも重要ですね。
通常のレコードプレイヤーですと、重量もあり、持ち運ぶのは現実的ではないです。
デザインもかなり豊富に出ております。
カラーバリエーションも多く、インテリアとしても高級感は十分です。
■Crosley (クロスレイ) レコードプレイヤー一覧はこちら
シンプル・イズ・ベスト ION(アイオン) Archive LP
お手軽にレコードプレイヤーを楽しみたい方にオススメ!!
Ion(アイオン) / Archive LP – オールインワン・ターンテーブル
7,009円 (税込 7,570円) 送料無料
シンプル・イズ・ベスト!
超ハイコストパフォーマンスのアナログレコードプレーヤー。
USB端子、ステレオ・スピーカを内蔵。
USB経由で、お持ちのアナログ・レコードの音源を、コンピュータやiOSデバイスにデジタルファイルとして取り込んだり、RCA端子で接続しお持ちのコンポから出力することも可能です。
天然木を使用した落ち着いたデザインは、どんな部屋にもマッチします。
こちらもやはり、トーンアームのセッティングや針圧の調整ができないモデルとなりますが、
お持ちのレコードを再生するのには十分。
全国の某CDショップなどでも展示されているので、
見たことがある方も多いのではないでしょうか。
点滅するマルチカラーLEDライト搭載 ION(アイオン) Photon LP
パリピのあなたにオススメの一品!レコードの再生とともに点滅するマルチカラーLEDライト搭載!パーティー感を演出できます♪
Ion(アイオン) / Photon LP – LEDライト付きレコードプレイヤー – 【パリピグッズ】
13,704円 (税込 14,800円) 送料無料
この発想がトンデモナイ!
ホームパーティーや、カフェ・クラブでのイベントでも目をひくこと間違いなし!
証明を暗くすれば、一気にパーティ感が出ます。
今だけかなりお得な購入キャンペーンを行っております!
「ION / Photon LP」が9,980円(税別)で購入できる!
ヘッドホン・イヤホン下取りキャンペーン!
その他にも数多くのレコードプレイヤー、ターンテーブルを取り扱っております。
ご不明な点やご相談など、お気軽にお問い合わせください。