☆エフェクターフェア第183弾!☆伝統を受け継ぎ、最新技術と融合させたファズ『Roger Mayer / Visge』
Roger Mayer(ロジャーメイヤー)
Visge (RMVI)
– ファズ – 《ギターエフェクター》
30400円
送料無料
エフェクターフェア第183弾です。
ジミヘンサウンドでおなじみ、Roger Mayer(ロジャーメイヤー)から
と題された(“生誕”でなく、”渡英”でも記念モデルが出るんですね…

その名も『Visge』。
早速ご紹介し、ドシドシご注文をお待ちいたしたかったのですがなんと…..
既に初回分は完売で御座います。
えげつない人気です。
次回は4月に入荷予定。
次回入荷分の予約を受け付けております。
何時もなら動画リンクを貼って、サウンドを聴きやすくしたい所なのですが….
この商品は動画も見当たりません
当店に入ってきた情報は、画像1枚と、詳細説明文章のみ。
状況は厳しいですが…..いずれ情報も増えていくでしょうから、気になる方はまた改めてお調べいただくと良いかもしれません。
ジミ・ヘンドリックス渡英 50周年記念モデル
50年前、ジミ・ヘンドリックスがイギリスに渡ってから、それまでのギタープレイやパフォーマンス、更にはギター・トーンの常識が変わりました。
この VISAGE は、ジミ・ヘンドリックスの渡英 50年を記念して開発したモデルです。
本機は、シンプルな回路で素晴らしいサウンドのモデルを元にしていますが、いわゆるリイシューのファズではありません。
ジミ・ヘンドリックスが 50年以上も前に生み出した、革新的なサウンドへのオマージュとして開発したモデルです。
ジミやロジャーと共にサウンドを探求
ジミ・ヘンドリックスとロジャー・メイヤーは、共に実験や改良を繰り返してサウンドをつくりあげていました。
本機にはロジャー・メイヤーがジミ・ヘンドリックスと一緒に行った様に、サウンドを探求できる機能があります。
本体内の基板にある3 箇所のジャンパーを差し替えることで、基本サウンドを45 種から選んで、より細かくモディファイできます。
45 の基本音色とDRIVE と OUTPUT ノブの組み合わせにより、とても広いトーンの幅と、プレイヤーの弾き心地を決めることができます。
理想のサウンドをノイズなしで
本機は伝統を受け継ぎながらも、最新技術を用いた現代のプレイヤーのための製品です。ノイズの少ない現在のパーツを使うことで、ジミ・ヘンドリックス時代のサウンドをより理想に近づけることができました。
優れた倍音と反応の良い歪み
本機はプレイヤーのタッチに素早く反応し、歪んだサウンドでもギター自体のサウンドを反映します。
倍音の素晴らしさは、過去 50年の中でも際立ったモデルに仕上がりました。
■サイズ:150W×50H×200Dmm/700g
■電源:9V乾電池 or 電源アダプター(共に別売)