実際にサンプリングをしてみよう!(MPC Touch編)

今回MPC touchを見本としてサンプリングをご説明致します。
1.まずメニュー画面からSAMPLERを選択!

2.こちらがレコード画面、録音の長さだったりを調整♪

3.今回はレコードからのサンプリングですが、オーディオトラック、外部のデバイスからでも同じやり方です

4.録音が完了しましたら音の波形が表示されます。

5.音を確認し必要な部分だけをカットします。

6.カットした音をパッドにいれてサンプリング終了!

.

これがサンプリングの一連となります。
意外と簡単ですが、BPMを変えたり、roopをさせたり、奥深くあります。
曲を作ると言うよりかは好きなフレーズを繋ぎ合わせてオリジナルな音をつくる遊びとして大変面白くおススメ致します。
難しい部分もありますが根気よく向き合える方であれば楽器が弾けなくても作曲できるツールとなっております。

【本編動画はこちら】


関連記事


おすすめ記事

ミュージックハウスフレンズ商品検索


 
 


カテゴリー

アーカイブ