☆エフェクターフェア第149弾!☆自宅でのギター練習・録音が主な用途の人にはもってこいの『ボス / GT-001』
「GT-100 Ver2.0」の性能をコンパクトなボディに凝縮、デスクトップでの使用に最適化したモデルが今回のエフェクターフェア第149弾で取り上げるこちらのモデル。
Boss(ボス)
「GT-001」(ジー・ティー・ダブルオー・ワン)
「GT-001」(ジー・ティー・ダブルオー・ワン)
幅 (W)211 mm、奥行き (D)135 mm、高さ (H)58 mm、重量は 500 g
と、非常にコンパクト&軽量。
頻繁にライブで使用したり、バンド練習に使用するなら”GT-100″を導入する必要がありますが、家でギター練習や録音をするのが主な使用用途であれば、こちらを購入すれば充分なのです



今回は、市場最安価格である事をお約束出来る
28,944円
で販売しているにも関わらず、なんと数量限定でエクスプレッションペダル「EV-5」をサービスでお付けして販売させて頂きます
赤字覚悟

騒然の超得条件の販売です



「GT-001」は、”GT-100″よりサイズが小さくなっても、操作性は損なわれません。
操作パネルは傾斜がつけられており、液晶は見やすく、つまみも適度な大きさで操作しやすい作りになっております。
そのサウンドは「GT-100 Ver2.0」と全く同等で、多彩なエフェクトで思う存分音づくりが楽しめます
2系統のエフェクト・チェインにより2台のアンプが同時に使用できるので、凝ったセッティングもOK。
「GT-100」から新たに追加されたものとしては、BognerのUberschall、OrangeのRockerverbの2種のモデリングアンプ、OVERTONE、TERA ECHO、A-DISTの3種のエフェクト、ロータリースピーカーのモデリングRotary2など。
エフェクターとしてもう1つ珍しい機能が「Guitar to MIDI変換」機能です。
GKシリーズのような専用のピックアップを装着する必要はなく、ギター演奏をMIDI情報に変換できる機能です。
単音のみの対応ではありますが、DAWソフトへの音符入力に活用することが可能。
鍵盤が苦手、マウスで一音一音入力するのも面倒というギタリストには便利に使えるはず。
また、ソフトウェア・シンセサイザーの演奏がギターでできるのも、思いのほか楽しい物ですよ♪
動画でイメージを膨らませてください
是非ともご検討をお願いします

Boss(ボス)エフェクターの一覧は ココ をクリック