低音主義! ベースや多弦ギターの悩みを解消?! Providence / VITALIZER BF VZF-1のご紹介です!
目次 [hide]
Providence よりベースや多弦ギターの悩みを解消する
VITALIZER BF VZF-1
が発売です!
ベースやギターから一番近いところに接続することで、音の輪郭がぼやけがちな低音域をタイトで引き締まったサウンドに生まれ変わらせます。
ベースはもちろん、特に低音域がこもりやすい多弦ギターやドロップチューニングのギターにも効果があります!
VITALIZER(バイタライザー)とは、プラグ/ジャックの接点や長いケーブル等によるノイズや音質変化の影響を受けやすいハイインピーダンスの電気信号を、そのような影響の受けにくいローインピーダンス信号に変換するバッファーアンプの一種であり、ギター/ベースやエフェクターなど楽器の信号特性を踏まえて、敢えてHi-Fiになりすぎないようにしたプロビデンス独自の工夫が施されている Active Impedance Converter です。
いわゆる”アクティブ臭さ“を極小に抑えた自然で、楽器ならではの原音にできるだけ忠実な信号を出力します。
効果的な使い方
ベースやギターから一番近いところに接続することで、音の輪郭がぼやけがちば低音域をタイトで引き締まったサウンドに生まれ変わらせます。
ベースはもちろん、特に低音域がこもりやすい多弦ギターやドロップチューニングのギターにも効果があります。
ペダルボードシステムの入り口に設置すれば、複数のプラグ/ジャック接点による音質の変化や劣化を防ぎ、様々な環境下においても音質を安定させ外来ノイズなども低減させる効果があります。
また、アンプの直前に接続したり、音質の劣化や変化が気になるところに接続しても効果を発揮します!
コンパクトサイズ
スペースの限られたエフェクトボードの内に収める事を考え、機能を単一化し60 × 70/mmのコンパクトサイズに収めています。
ペダルボードに組みこむ際も、わずかな隙間を使って音質改善に役立ちます!
コンパクト化にあたりバッテリースペースを省略しました。
バッテリーを使用する際は、付属のアウターバッテリーボックスをDC9V入力ジャックに接続してご使用ください。
ACアダプターやパワーサプライでの使用も可能です。
※本製品にはアウターバッテリーボックス(LE-OBB-2)が付属します。
■主な仕様
・端子;1/4インチ標準フォーン・ジャック(入力・出力)
DC9V入力ジャック(ACアダプタージャック)
・電源:9Vバッテリー(1個)、またはACアダプター(別売り)
・消費電力:DC9V 約3mA(エフェクトON時)
・サイズ:60(D) × 73(W) × 43(H)mm
・重量:約100g(本体のみ)
・付属品:アウター・バッテリーボックス(ふた固定用ネジ付き)LE-OBB-2、006P形9Vバッテリー(6F22)
輪郭がぼやけがちな低音域をタイトで引き締まったサウンドに生まれ変わらせる
Providence / VITALIZER BF VZF-1
3月25日の発売です!
フレンズでは他のエフェクターとの接続に必要なパッチケーブルをお付けして
税込 ¥12960円
での販売です!