あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供! YAMAHA / TFシリーズ
2012年発売の「CLシリーズ」
2014年発売の「QLシリーズ」
そして2014年秋に発表したフラッグシップモデルの「RIVAGE PM10」
ヤマハは数々の製品を通して優れた音質と操作体系を提案し、世界中のエンジニアとともにデジタルミキシングコンソールの歴史を歩んできました。
そして、その歴史に新たな1ページを加える
目次 [hide]
「TFシリーズ」が登場。
タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェイスを核とする新開発の操作体系
「TouchFlowOperation」
により、熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供します!
音質面では、ヤマハが誇るD-PRE マイクプリアンプをリコーラブル化して搭載し、プロフェッショナルな要求に応えるクオリティを実現。
さらに、ライブレコーディングへの対応やI/Oラックとの連携といった多彩な機能と拡張性を備え、小型デジタルコンソールの活躍するシーンをこれまで以上に大きく広げます。
「TF StageMix」を使用する事で、客席やモニタースピーカーの前などリスニングポジションで音を聴きながらリモートミックスを行うことができます。
また、コンソールの近くに置いて本体ユーザーインターフェイスの拡張をすることも可能です。
「TF StageMix」のグラフィカルユーザーインターフェイスは、コンソール画面と同じ流れを組んだ使いやすいデザインになっており、コンソールと同じ感覚で操作することができます。
※「MonitorMix」は「TFシリーズ」のAUXミックスをワイヤレスでコントロールできるiPad,iPhone,iPod Touch,Android用アプリケーションです。
最大10台まで同時に使用する事ができ、各演奏者が手元で自分のモニターミックスを作ることが出来ます。
その際は、自分用に割り当てられたAUXバスのバランスをコントロールするだけでなく、他の演奏者へのモニターミックスを誤って操作してしまう心配もありません。