ステレオはもう古い!?これからの時代はバイノーラル録音!!
■バイノーラル録音とは?
モノラル・ステレオなどと並ぶ録音方式の一つで、ヘッドホン・イヤホンを使って再生すると、あたかもその場に居合わせたかのような臨場感を再現する録音方式。
まずは実際に聞いてみましょう
目の前のみこし、遠くから聞こえる太鼓の音、通り過ぎていく人の声
360度色々な所から聞こえる音によって
まるでその場にいるような感覚になりませんか???
目次 [hide]
これがバイノーラル録音なのです
サカナクションがバイノーラル録音についてわかりやすく解説している動画があるので見てみましょう
サラウンド環境がなくてもヘッドホンやイヤホンで手軽に臨場感のある音が再生できる
こちらの動画では、ファッションショーの音源として使わているのがバイノーラル録音での音源。
情熱大陸にて特集されていましたが、今まで聴いたことない新たな音にみなさん驚いています。
ライブなどの臨場感を味わうだけでなく、新たな表現方法の一つとしても取り入れられています。
これからの録音方式を変えていく、それがバイノーラル録音である。
■どのように録音されているのか?
このようなダミーヘッドの耳の部分がマイクになっていて、まるで人間の耳で聞いているかのように録音できます。
しかし、まだまだ高価な特殊マイクです。
そこで登場したのが、バイノーラル録音が手軽に行えるイヤホン一体型コンデンサー・マイク。
Roland(ローランド) CS-10EM
実際人の耳に装着することで、モニターしながら手軽にバイノーラル録音ができるイヤホン一体型コンデンサー・マイクです。
そして、GoPro専用のバイノーラルマイクも登場。
Roland(ローランド) WEARPRO Mic (WMP-10)
実際人の耳に装着し手軽にバイノーラル録音ができるGoPro専用のバイノーラルマイク。
こちらはモニターできませんが、GoProにてバイノーラル録音できるようになり新たな映像が生み出せます。