☆エフェクターフェア第99弾☆"STRAIGHTENER"日向秀和氏のシグネチャーペダル!
MHFNEWS

アメリカ発のエフェクターブランドに、日本人ベーシストのモデルが登場
Subdecay(サブディケイ)
Proteus Hinatsch Edition
エンベロープフィルター
日向秀和シグネチャーモデル



初めてギターを弾いた時の感覚を覚えていますか?プラグを差し込むたびに新しい発見があり、常に可能性が広がるのを感じたことでしょう。今、Subdecayのエフェクターにもその感覚があることでしょう。
ヴィンテージトーン、アナログシンセサイザーや8ビットコンピュータ。それらの音色や考え方こそ、Subdecayペダルの根底に流れるものです。多くのオーディエンスから熱狂を受けようとするミュージシャンのため、Subdecayは数々のエフェクトをハンドクラフトで制作しています。
STRAIGHTENER、Nothing’s Carved In Stoneなどで多彩な活躍を続けるベーシスト、日向秀和のシグネチャーモデルです
~日向秀和のコメント~
テンポに合わせてタップできるので、まるでロボットが喋ってるような細かい機械的なサウンドアプローチから、大きな波のアルペジエーター的な要素まで表現できるPROTEUS。
曲が持つ世界感を決定的に、独自な目線で色付けしたいプレイヤーに、是非とも手に取ってもらいたいエフェクターです。アレンジワークが広がること間違いなし!
下記、旧モデルの動画ですが音や使い方の参考には十分なると思います
予約して頂かないと絶対手に入らないモデルになっています。
手に入れてみたい方、ご予約お待ちいたしております
—-Facebook —-
お気軽に友達申請お願い致します♪
https://www.facebook.com/musichousefriends.musichousefriends
—-Facebook ページ—-
https://www.facebook.com/pages/MusicHouseFriends/301313293224862
Twitterも更新
https://twitter.com/mhfriends
DJショップの総合サイト
Music House Friends
https://www.mh-friends.com