【FAQ】 機材とスピーカーの接続方法 RCA、Phoneケーブル編
★ Music House Friends ★
Presentz
MHFNEWS
こんにちは。フレンズです。
よくお問い合わせを頂く機材とスピーカーをケーブルで接続する際の基本的な方法に関してご紹介したいと思います。
今回は例として機材とパワード(アンプ内蔵)スピーカーに関しての接続例をご紹介します。
機材には…
OUT PUT や MASTER OUT などといった名称の「OUT」端子があります。
スピーカーには…
INPUT とか AUDIO IN 、AUX IN など様々な名称の「IN」端子があります。
要は「OUT」から「IN」へ接続してあげればいいだけなのですが、様々な名称や各場所に端子がある場合などどれに接続すればいいのかわからなくなる場合もあります。
そんな時の為に一般的な機材とスピーカーを接続する時の一連の流れをご紹介した動画を制作しました。
ドコとドコを接続すればいいのか?
機材によってどんなケーブルを使えばいいのか?
こういった疑問を少しでも解消できればと思います。
是非ご覧下さいませ。ご参考になれば幸いです。
他にもケーブルや機材の端子などには様々な形状があります。
それらの接続方法に関しても続編として制作していきますのでご期待ください!
【FAQ】 機材とスピーカーの接続方法 RCA、Phoneケーブル編
https://www.youtube.com/watch?v=2tRGnU29Slc&feature=youtu.be
動画内で使用した満点レビュー多数のスピーカーが下記となります。
3,980円(税抜)というお求めやすい価格ながらも、そのスペックは1万円クラス超えとの声も!
毎日のように頂く5つ星レビューがスピーカーのクオリティの高さを物語っています。
リピーター様、複数ご購入のお客様も多くいらっしゃいます。
まだお求めになっていない方は是非一度こちらのスピーカーをご検討してみてください。
絶対に損はさせません!
ProGroup&HomeSound / produce by ProGroup MS-210J (2台ペア)
– アンプ搭載モニタースピーカー –
そして、「モニタースピーカーのボリュームを手元で操作したい!」 という方に朗報です!
今回、新製品と致しましてボリュームコントローラも取り扱いを開始しました!
音質を劣化させる事無く手元でボリュームを調整できるスグレモノです。
しかも皆さんに知ってもらう為に、現在お試し価格にて販売中です。
数量限定となっておりますのでお早目にどうぞ!
Pro-group(プロ・グループ) / MS-VC1
– ボリュームコントローラー –
お試し価格販売中! 1,574円(税抜)
https://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=842844
♪ ボリュームコントローラー比較ブログも是非ご覧ください。
—- Facebook —-
♪お気軽に友達申請お願い致します♪
https://www.facebook.com/musichousefriends.musichousefriends
—- Facebook ページ —-
https://www.facebook.com/pages/MusicHouseFriends/301313293224862
—- Twitter —-
https://twitter.com/mhfriends