☆原点回帰、今こそアナログターンテーブル☆パイオニアからも・・・テクニクス闘魂伝承のブランドは
MusicHouseFriends PresentzMHFNEWS原点回帰
現在、DJ業界ではPCDCJコントローラーの多種多様なモデルが登場しDJを始めたい方の敷居も低くなっていますが、重鎮DJなどの間ではアナログの見直しが増え、ターンテーブルをメインにおくDJが増えています。
DJとしての醍醐味、最大のパフォーマンスを発揮できるのはターンテーブル
PCDJコントローラーでのソフト制御でのDJプレイも簡単にプレイできる素晴らしい利点がありますが、個性を出して楽器という観点から自己表現するプレイはアナログターンテーブル独特のもの。
DJカルチャーの原点回帰の時がやってきているようです。ドイツで行われている音楽機材の楽器見本市『Musikmesse 2014』でそれを裏付ける商品が展示されていました。
なんと
Pioneer(パイオニア) のブースにDJ用ターンテーブルが参考出品
Technics(テクニクス)SL-1200ライクな外観
Pioneer(パイオニア)ターンテーブルに関しましては
まだ、仕様、価格、販売等 完全確定ではなくあくまで参考出品
価格は高めですが音質面は最高、テクニクスを継承した使いやすになるという噂も・・・まだまだ噂の段階ですがCDJ、DJミキサーの世界クラブ基準を提案するパイオニア、ターンテーブルもクラブ世界基準を狙ってくるのでしょう。
Pioneer(パイオニア)のデザインを見るとターンテーブルはTechnics(テクニクス)SL-1200の外観使用感がやはり世界基準となりその闘魂伝承なのでしょう。
Technics(テクニクス)の闘魂伝承といえばStanton(スタント)、Reloop(リループ)を忘れてはいけません。
まさにテクニクス譲りのラインをもった
■Stanton(スタントン)ST.150
フレンズのみお買い得セット満載
詳細はこちら外観まさにSL-1200で高トルク、高音質でテクニクス撤退の今、ターンテーブルDJ引き継いでいると言っても過言ではありません。
ご予算に合わせて下記モデルもラインナップ
ST.150をスクラッチに適したストレートアームを採用したモデル
■Stanton(スタントン) / STR8.150
詳細はこちら■Stanton(スタントン) T.92 USB
フレンズのみお買い得セット
詳細はこちら■Stanton(スタントン) T.62
フレンズのみお買い得セット満載
詳細はこちらTechnics(テクニクス)のラインを継承しつつ新しさを追求しているReloop(リループ)ターンテーブルも3月下旬に発売
MIDIコントローラーを装備しDVS仕様時に手本でソフト内の操作を可能とした現代のターンテーブル、トルク調整可能、BPM表記、もちろんターンテーブルの扱いやすさは継承
Reloop(リループ) / RP-7000Technics(テクニクス)ライクな外観、トルク調整可能、精密なピッチ設定、高音質設計
本物のターンテーブルを継承した仕様となっています。
詳細はこちらTechnics(テクニクス)ブランドが撤退しどのターンテーブルを使えばいいのか迷われている方も多いかと思いますが、伝説の闘魂を継承したブランドも健在しております。
DJシーンの原点回帰に向け
今年はアナログターンテーブルでのDJプレイが注目です。DJ機材のお問い合わせ、ご質問、お見積り等お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら—-Facebook —-
お気軽に友達申請お願い致します♪https://www.facebook.com/musichousefriends.musichousefriends
—-Facebook ページ—-
https://www.facebook.com/pages/MusicHouseFriends/301313293224862
Twitterも更新
https://twitter.com/mhfriends
DJショップの総合サイト
Music House Friends
https://www.mh-friends.com