☆エフェクターフェア第33弾!プロ・ミュージシャンの音に近づけるのか? パート4☆
MusicHouseFriends Presentz
MHFNEWS
アーティストが使用しているエフェクターを使ってみて、サウンドに近づいてみようと言うお題のエフェクターフェア第33弾。
前回に引き続き、若者に大人気のバンド、
[Champagne](シャンペイン)
のギターの白井 眞輝さんの足元。
2012年のライブでは、画像の様な感じの足元だったみたいです。
探っていきます

バンド内で流行っているのか、ボーカルギターの川上さんと同じく
MAD PROFESSOR(マッド プロフェッサー)
のエフェクターを多く使われている様子です。
一番目立つ、手前の赤いエフェクターはこれでしょうか。
MAD PROFESSOR(マッド プロフェッサー)
Ruby Red Booster (PCB Version)
– ブースター –
その次のオレンジの1台は、こちら
MAD PROFESSOR(マッド プロフェッサー)
SWEET HONEY OVERDRIVE (PCB)
– オーバードライブ –
MAD PROFESSOR(マッド プロフェッサー)
Fire Red Fuzz
– ファズ –
1個緑色(おそらくマクソン)のエフェクターを挟んで、上のがこれ。
Electro-Harmonix(エレクトロ・ハーモニックス)
Little Big Muff
– ディストーション -
Z.VEX(ゼブェックス)
FUZZ FACTORY Vexter Series
– ファズ ー
こちらも、かなりシンプルな構成です。ストレートに響く[Champagne](シャンペイン)のサウンドは、特に高級な機材を使っている訳でもない事がお解り頂けるのではないでしょうか。通常のBig muff でなく、Little Big Muff をあえて使っている所が、興味深いですね。Little のサウンドの方がしっくりきたんだと思いますが、こういった拘りを自分で持つ事が、良い音を作る上で非常に重要だと思います。
※お断り上記に挙げたエフェクターの機種は、あくまで当店従業員が独自に調査した、予想を含む物であり、ご本人の確実な使用を保証する物ではありません。あくまで、参考資料としてお考えください。
お気軽に友達申請お願い致します♪
https://www.facebook.com/musichousefriends.musichousefriends
—-Facebook ページ—-
https://www.facebook.com/pages/MusicHouseFriends/301313293224862
Twitterも更新
https://twitter.com/mhfriends
DJショップの総合サイト
Music House Friends
https://www.mh-friends.com